和三盆のかき氷で涼しさ満点。
倉敷 いちむらの特徴
落ち着いた店内で、美味しい和三盆のかき氷を堪能できます。
ぜんざいに付く塩昆布が驚くほどの美味しさです。
岡山県の上生和菓子屋ランキングで上位のお店です。
ぜんざいに付いていた塩昆布が、美味しくて驚きました。🎵 抹茶セットの抹茶は格調高くほろ苦かったけれど、本日のお菓子と一緒に食べたら丁度良かったです。帰りに買った上生菓子は、見目麗しかったです。
今日も(´Д`;Λ)☀💦あちぃ〜⤵︎倉敷いちむらさんで涼をとります。こちらは和菓子屋さんですがカフェスペースがあるのがいいですね!かき氷苺と上生菓子の夏の夜をいただきましたかき氷苺シロップは果肉入りだそう。確かにシロップだけ味わうとわずかに酸味があり甘すぎない大人味。ミルクは甘ぁ〜く濃厚。シロップとのマリアージュは(っ ॑꒳˘)bグッ!上生菓子夏の夜やわらかもちに白餡の上質な味わい、抹茶が欲しくなる。和菓子屋さんらしい上質なかき氷と生菓子でした。派手な洋菓子もいいですが和菓子もいいものです(◦'ںˉ◦)⭐︎
ぜんざいを食べたくてうかがいました。平日の14時すぎに訪問。珍しく他にお客さまはいらっしゃらず。店内はテーブル席が4つくらいです。ぜんざいには小さめのお餅が3つ。お餅は焼きたて。あんこは甘すぎず優しいお味で、とっても美味しかったです。お茶と塩昆布付きで750円でした。
みたらし団子と今日の和菓子セット?と豆大福を頼みました。かき氷とかが有名らしいですが、私はお団子とか和菓子が食べてみたくて、1人やけどめっちゃ頼んでみましたww和菓子セットでお抹茶があり、お抹茶を立ててくださりました。まろやかでほのかな苦みで和菓子とぴったりで暖かいお抹茶にして頂けて正解でした!全体的に甘さも丁度良く、みたらし団子に関してはファンになっちゃいました!すごく柔らかくてもち米?の味がしっかり味わえてタレも美味しかったので、お持ち帰り用のみたらし団子もあったので家族に持ち帰りました!2回ほど来ましたが、またリピートさせていただきます!ここは、わらび餅が予約制で販売されているようです。国産のわらび粉?を使用しているようでリピート客も多いようです!
岡山県の和菓子屋さんランキングで上位だった事もあり、手土産を買いに伺いました。雰囲気もとても良く、手土産だけのつもりが自宅用にも購入してみましたが、丁寧に作られていて、他にも色々と食べてみたくなるお味でした。若い子には冷凍の大福が喜ばれましたのでオススメです!来店中次々とお客様が入られていたので、早い時間帯に買いに行くのがいいのかなと思います。
情報誌を 見て友人とたずねました。駐車場が3~4台位止めれます。思ったほど込み合っていませんでした。和菓子のお店です。勿論お目当ては、かき氷です。私は抹茶氷(680円)。友人は ほうじ茶氷(680円)です。口当たり良く 美味しく頂きました。
和菓子屋さんですが、イートインスペースで食べる ふわふわかき氷が美味しいです。果物感たっぷりのイチゴも大好きなのですが、和菓子屋さんらしい、和三盆やほうじ茶のかき氷もオススメです。
毎日暑くて(カキ氷食べたい!)と、前に和菓子を買いに何度か足をのばしたいちむらさんにて、初氷😊店内ほぼ満席でしたが運良くふたり席に座る事ができました。私は抹茶ミルク、夫はほうじ茶ミルク😆ミルクとあずきが、自由に乗せることができました。私はミルクをかけて、あずきは氷の合間に口に含み、しばしその程よい甘さを堪能し、また、氷を口に。抹茶の風味がしっかり感じて、とても美味しく頂きました!接客も感じがよく、また、氷を頂きに伺いたいと思います。ごちそうさまでした😊
最近和菓子屋さんが好きです。こちらではイートインもできます。今日はおはぎを二種類いただきました。左はつぶあん、右はきなこで中はこしあんです♪あんこの味が甘過ぎず好きです。
名前 |
倉敷 いちむら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-422-2838 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

落ち着く店内。和菓子も美味しい。今日は抹茶セットとかき氷頂きました。本日の和菓子はくず笹美味しい。かき氷は和三盆のミルク、あずきもついてます。さっぱりとした甘さで美味しい。土曜日の3時でお客様多かったです。