漫画の宝庫、千中の専門店。
キタモト書店2号店の特徴
ほしい漫画が見つかる、地域一番のコミック専門店です。
田村書店千里中央店に次ぐ充実の品揃えで満足度高し。
探しにくい棚もあるが、漫画の在庫数は随一を誇ります。
ほしい漫画を探すなら多分ここが一番見つかりやすいかも。なろう系のコミカライズやウェブ漫画の単行本も数多く揃えてあります。なかったら店員さんに入荷してもらえるかもしれません(試してませんが)。
他の方も書いてますか、コミックスの品揃えは千中って文字にすると間抜けだな。田村書店千里中央店に次ぐかな。個人書店では今やぶっちぎりと言って良いかも。昔は今は一号店となっている所で半分コミックスだった頃もありましたが、二号店でコミックス専門となり、大拡充。巻数の多い物も揃えてありますから。今では子供達の方が目の色変えて探してます。一応大まかにはジャンル、出版社別に別れてますが、陳列冊数が増えるに従い溢れてますから気長に探して下さい。昔は吹田駅前にもコミックス揃えてる店舗があったんですが、皆無くなってしまい、イオンの中に有る店位ですかね。ポイントカードは旭町商店街だったかな?の黄色いポイントカードです。大量購入すると店舗独自に加算するのでお得になります。ポイントカードは全て子供に渡したので、手元に無いから未確認です。図書カードは使えます。クルマで来られる方は、近所にコインパーキングがありますから其処を使うか、歩きますが、イオンに停めて帰り買い物して駐車料金割引受けるかですね。
いつも買ってます品揃えは北大阪でも一二を争うと思います店長?さんの人柄が店の雰囲気をかたちづくっていてチェーンとは一線を画しているんじゃないでしょうか新刊以外も充実していて買い忘れても安心です。
コミックス・ライトノベルの品揃えは、この地域では田村書店千里中央店に次ぐ(と思う)。個人書店としては非常に豊富。ポイント制度も心配になるくらい好待遇。ただし車での来店は向かない。
コミック専門店だけあって、品揃えは良かった棚の本の並びが出版社がごちゃごちゃっとなってるところがあり、少し探しにくかった。
商店街の片隅にある貴重な漫画専門書店。JR吹田駅周辺はまだ本屋が多い方だけど、その中でも品揃えは群を抜いて多いので重宝してます。ただ新刊以外は探しにくいのが難。
昔、読みたいけど、続刊買えなくて困っていたような漫画好きには堪らない店。少し古めから最近のラノベ、マンガの専門店。電子書籍は苦手という人には良い店です。電子決済にはあまり対処していない、地元密着型の本屋と考えれば条件は最良です。
この界隈では随一のコミックの在庫数を誇る。比較的旧作も多く取り扱ってるので、単行本を探すのには良い店。
他の本屋で見つからなかった漫画がありました!
| 名前 |
キタモト書店2号店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6381-5035 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
御用達です!ちょっとマニアックものまでほぼあります! 街の本屋さんは貴重!