水上ビル近くの満足定食!
ごはん屋 みよしの特徴
まちなか図書館すぐそばの定食屋です。
唐揚げの下味が絶妙で大満足でした。
一見さんにも優しいアットホームな雰囲気です。
水上ビルを散策した際に利用させてもらった。周りには色んな飲食店があったが、せっかくなので水上ビル内にある飲食店をと思ったわけです。そのため正直、あまり期待はしていなかった僕だが、いざ食ってみるとすっげぇ美味しかった。では、最初から説明しよう。店内に足を踏み入れると2人の明るいおばちゃんが「いらっしゃいませ」と微笑んだ。僕は一番奥のカウンター席に座った。あ、店内にはカウンター席しかないので念のため。とんかつ定食や焼きそば定食など5種類あるランチメニューの中から「からあげ定食」をチョイスした。その理由は自分でもよく分からない。ただ、それは正解だった。しかし、おそらくどれをチョイスしても正解だっただろう。ちなみに、この日の日替わり定食はハムカツ定食だった。(2023_08_31)
水上ビル周辺で食事出来る所を探していましたら発見。居抜き物件なのか、すりガラス調で店内が外から見えない。店外にランチメニューが有り、800円からとリーズナブルな定食屋。最近水上ビルには、新しくご商売を初める方が多いので、若い方がやっているのかなと予想しておりましたが、大ベテランのお姉様でした。カウンター席のみで、細長い店内だが座っている人の後ろは余裕で歩けます。日替わりの油淋鶏定食を頂きます。オーダー入ると素早く調理を始めて、手慣れた様子。もともとオーナーさんの親がここで食堂をやっていて、前身のお店が有ったそうです。なるほどー。丁寧に作られた定食です、唐揚げはジューシーに柔らかく、さっぱり目の油淋鶏でご飯が進みます。美味しくて食べるスピードが上がる。小鉢2つで、デザートがあんみつな所も嬉しい。あんみつ久しぶりに食べた!店内が見えないのが入店しにくいですが、明るくキレイな店内で美味しいランチが食べられますよ!100円のコーヒーはテイクアウト用の容器も用意されていました。再訪、悩んだけど日替わり定食。この日は鯵&野菜フライ定食でした。野菜は椎茸、茄子、ピーマンと先に聞きました。出て来たフライのボリューム!厚みの有る半身の鯵、よくある尻尾の付いたペラペラの物では有りません。椎茸も肉厚の大きな物を半分に切った物。衣が厚くない具材が味わえる、すごく丁寧な揚げ方、予想を大きく超えて美味しかったですよ。
唐揚げの下味もいい塩梅です。普通に美味しいです。焼きそば定食を今度食べてみます。楽しみです。
メニューは揚物系定食と焼きそば定食。脂質と糖質以外が主菜の定食が欲しいかな。
雰囲気も味もボリュームもお値段もお店の方の対応も全て大満足でした!ご馳走様でした。またぜひ伺いますね!
「いらっしゃい」常連さんも一見さんも変わらない。料理は丁寧で出来立てあったかい。品数豊富でバランス良く程良いボリューム。デザートまで付いているので少し時間がかかります。「急いで。」なんて言おうものなら他のお客さんからなんて言われるか。人気のお店で入れたらラッキー。帰り際の「お待たせしました。ありがとうごさいました。」が、また温かい。大好きなお店です。こういう地元感の強そうな店は、敷居が高いような気がしてて、気になってからだいぶ経ってからの初チャレンジ。正午少し前、先客2人。ものの10分くらいで満席。その後も何人かが覗くも入れず。かなりの人気店。程良く待って出てきた日替わりのヒレカツ定食。丁寧な仕事ぶりが感じられ楽しみ。食べても美味しい。御飯のおかわりと100円コーヒーは忙しそうなので遠慮し、次回は外のメニュー看板を見て焼きそば定食を食べようと思いつつ帰りました。
ランチで利用しました。おばさん二人で切り盛りしています。唐揚げランチ800円はちょい高めですが、値段相応にボリュームがあります。カウンター席のみの小さな店です。
| 名前 |
ごはん屋 みよし |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-1864-7392 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
まちなか図書館の近くにある定食屋です。からあげ定食(値段950円だったと思います)を食べました。昼時で混んでいて提供に時間がかかりましたが家庭的なからあげが美味しかったです。味噌汁が赤だしなのもgood