大正14年、世界のコーヒーを。
ウオコーの特徴
大正14年創業のノスタルジックな喫茶店で、味わい深いコーヒーを楽しめます。
タイ・チェンマイからの直輸入コーヒーが400円で味わえる贅沢な時間です。
90歳のマスターが直接買い付けたコーヒーの魅力に触れられる貴重なお店です。
初めて来ました。スパゲッティとコーヒーのセットを注文しました。スパゲッティは玉ねぎの甘味で優しい味でコーヒーも美味しかったです。他の方のレビューにも書いてありますがキレイとは言えないけどとても年季の入ったお店で雰囲気が好きです。マスターも年齢を感じさせず色んなお話をして下さいました。駅の近くですがお店の真ん前に駐車場があるのは助かりますね。機会を作って是非立ち寄ってみて下さい。
ずっと行こうと思っていましたが、店の前を通るたびに、シャッターが下がっていて、駐車場にもロープが。マスターは高齢って伺っているので、もうお店を閉めたのだなと思っていました。他の用事でフラッとお店の前を通った時に…なんと!営業中!行くしかない!呼ばれた!と思い初訪問。60年以上通ってくださっている常連さんの方とトークを楽しまれていました。常連さんがお帰りになった後も、新参者の小娘にたくさん貴重な話、展示物の説明をしてくださって感謝。マスター、100歳まで、いや、100歳超えても元気でいて!!
店には世界各国から収集された雑貨やアンティークな家具や陶器がありとても様々な物で溢れているが洗礼されており落ち着きある空感を演出しています。マスターの人柄がよく自分も海外に長く滞在していた事もあり話が尽きませんでした。私は地方から来ましたが近くにこんな店があれば毎日通いたいです。常連のお客さんも良い人柄の方ばかりでした。マスターまた近々行きます!Chao
御年90のマスターがタイやベトナムやらフィリピンやらで買い付けてきたコーヒーを頂ける。お世辞にもキレイではないが当時の高級な色々を見ると面白い。スパゲッティも美味しい。マスターとお話しながらゆっくりコーヒーを楽しめます。
大正14年創業のノスタルジックな喫茶店です。旅好き、音楽好きな優しいマスターがお一人で営業されてます。令和4年現在で御年91歳とのことでびっくりしました。いつまでもお元気でいてほしいです。珈琲豆にはかなりこだわりがあるご様子。店内も素敵でした。アイスコーヒーとっても美味しかったです。
高齢のマスターがやってる店。客が入って来たのに気づかなかったりする。店内暗めで静かだが、調度品というかガラクタというか、色々ゴチャゴチャ置かれていて片付いてないので落ち着いた雰囲気とはちょっといいがたい。コーヒーショップであって食事はミートソーススパゲッティとトーストのみ。ミートソーススパゲッティ実食・・・作り置きじゃなくてイチイチ作っているらしく出てくるまで少し時間がかかる。肉は挽肉というより小間肉に近い粗挽き肉。ミートソースというよりデミグラススープに近い印象。ソースはフライパンで和えるトラディショナルなスタイルじゃなくてスパゲティの上からかけるスタイル。量はそこそこ。味は好みが分かれると思う。普通の店のミートソーススパゲッティやレトルト食品のスパゲッティミートソースを想像して注文すると「コレジャナイ」ってなると思う。値段は微妙なところ・・・普通かな?高くも安くも感じられる。
美味しいコーヒーと面白いマスターが🤣います。アンテイクの物いっぱい飾っています。
一応禁煙とのこと。
五年くらい前に掛川に旅行に行った際にたまたま伺いました。未だに忘れられない位美味しいコーヒーでまた飲みに行けたらと思います。店内に飾られている店主の趣味の壁掛けや飾りがとても素敵で、更に置いてあった素敵な絵の事を聞いたらなん店主様が描かれたのだとか。とにかく素敵なお店で、偶然立ち寄れて幸運でした。
| 名前 |
ウオコー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
かなりレトロな店内で、常連さんがカウンターに数名いらっしゃいました。気さくで話しやすい店主さんでした(^^)