近畿三十六不動巡礼 お不動様の秘仏。
京善寺の特徴
近畿三十六不動尊、第4番札所として信仰を集めています。
摂津国八十八ヶ所霊場の41番札所に位置しています。
桑津天神社と隣接し、地域の憩いの場となっています。
2024/02/10近畿三十六不動尊巡礼にて参拝駐車場:無料。山門くぐり、空いてるスペースに止めてくれればいいとの事入山料:無料小さいながらも、手入れの行き届いたお寺さんです2匹のコーギーがいます。ちゃんと番犬の役目をはたしておりました。
近畿36不動霊場のお寺です。決まりは無いそうですが、朝6時30分頃から、門は開いてるそうです。夏は、夕方は18時頃に閉めるみたいです。優しい御対応頂きありがとうございます。又、ご縁を結びたいお寺だと思います。
摂津国八十八ヶ所霊場の四十一番札所です。境内は狭いですがお参りするには楽でした。建物が比較的新しく感じた。
摂津国88ヵ所霊場。境内は街中の寺院なので狭いですが建物は新しいです。お出迎えのコーギーにひたすら吠えられました。可愛いですがね。
2020/01/05参拝摂津八十八ヶ所の巡礼にて参拝桑津天神社と隣あっており社と寺の間が公園の様になっており、お祭りや子どもたちの遊び場として開放されているようでした。お寺境内もまた子ども達が行き交う通り道や遊び場、遊んで居る際の公衆トイレや休憩所として、黙認しているあたりココロが広いお寺様です。参拝の折に夕方だった事もあり雑談させて頂きました。除夜の鐘では多くの方が並ばれるとか、正月明けには善哉のお接待をするなど地域のイベントとして期待されているそうですが、いかんせん元来地域の方たちの力添えでお寺のイベントは支えられているものですので、地域の方々の助力頂けるようお願いします。子供の声の聞こえる寺と言うのは良いものです。
近畿三十六不動尊巡礼でお参りしました。静かな住宅街にあるこじんまりしたお寺です。桑津のお不動さんと親しまれているお寺です。本堂横の梅がたくさんつぼみをつけてました。来週は見ごろかもしれないです。
真言宗御室派 近畿三十六不動尊霊場第5番未訪。
桑津のお不動さんをお参りして来ました。近畿 三十六不動尊 第四霊場、摂津 八十八ヵ所 第四十一番札所のご丁寧な御朱印を頂きました。 ご詠歌『いくたびも、ねがいがかなう京善寺、不動の利剣ありがたきかな』と。 ぼだい『小欲・喜足』自分の周りにあふれかえってしまった何年も使わない服や物を捨て去り、身も心もスッキリさせる『断捨離』、ならば初めから必要なものだけを所有すれば良いのですが、『常にもっと、もっと』を求めてしまう。物への執着を減らす一番の方法だと、、納得です。
桑津公園の前にあります。公園と反対側から入ったところに水掛け不動明王があります。
名前 |
京善寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6713-5526 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

近畿三十六不動第4番札所で参拝させていただきました。駐車場は境内に数台は止めれるかと思います。駐車料金、参拝料は特にかかりません。本堂内は自由に入れるようで、中まで入ってお参りが可能でした。境内はそこまで広くありませんので参拝はとてもしやすいお寺です。