新鮮イカ様丼、漁協直営の隠れ名店。
沖あがり食堂の特徴
西伊豆漁協直営の隠れた名店、海の幸を堪能できる食堂です。
名物イカ様丼は生卵抜きと選べる、絶品のハーフ&ハーフ丼です。
今日の水揚げによる新鮮なイカが楽しめる、イカ不良時には数量限定です。
西伊豆ドライブににランチ目的にて来訪仁科といえばイカが有名ですし、メニューからもイカが一押しのようでイカサマ丼(イカの刺身と漬けのハーフ\u0026ハーフ、夕日丼(イカの漬け丼)を注文、レジで注文してレシートに注文番号を書いてもらい、席について待つと程なくして番号を呼ばれます。お水やお茶はセルフとなります。地方の食堂といった佇まいですが、港近くの風情もあると思いました。イカは生き造りとまではいきませんが、甘みもあって美味しかったです。個人的には味のしっかりついた漬けの方が好みでした。ミックスフライや鯵たたき、いくら丼などもありますがコスパを考えるとイカがお勧めです。
再訪 2024イカ不良により、数量限定になっていました。 見た目以上にボリュームがありますが、大食いの方には量は少ないと思います。 イカは数年前にから値上がりしているのでコスパは良いと思います。1回目「沖上がり」とか「いかす丼」、「いか樣丼」などネーミングが面白いです。甘くて美味しいいかが食べれます。個人的には「いか様丼」がバランスが良く美味しいと思います。酢飯が甘めなので、もう少し甘くないほうが個人的には好みですが充分美味しかったです。普通の漁港は早朝に水揚げのイメージですが、昼に水揚げとなるので営業時間にはご注意ください。雰囲気は漁港の食堂といった感じで物販もやってます。
2023/2 初訪西伊豆漁協仁科支所の目の前にある直売所併設の店内飲食も出来る食堂で、イカを使った丼や定食が名物のようです。スルメイカの刺身と漬けの2種が乗ったイカ様丼を食べました。酢飯の上にイカ2種と真ん中に卵黄。ビジュアルが綺麗ですね。イカも新鮮でおいしかったです。ただ、イカ本来の味を楽しみたいのなら、1種の丼の方がいいかもしれません。2種類は味の濃さが全く違うものなので食べ方に困るかも笑卵黄も無い方が個人的にはよかったかな。ビジュアル的にはいか様丼。イカ本来の味を楽しむならイカス丼。漬け好きなら、漬け+卵黄の夕陽丼かなと個人的には思いました。素材だけで十分においしい事は確かです👍店内販売の魚介類も、購入後にその場で調理提供可能(調理代別途)なようです。
西伊豆 仁科港にある、沖あがり食堂。伊豆に訪問した際、昼飯にて立ち寄り。 イカス丼と竜田揚げ丼をオーダー。〔イカス丼〕酢飯にイカそうめんが載っている。 シンプルに旨い。〔竜田揚げ丼〕白飯にシイラの竜田揚げが載っている。 これもシンプルで旨い。 ただ、ちょっと漬け込み過ぎ? お味はかなり濃いめ。通常の丼ものはどれも値段は同じで、サイドメニューのイカゲソが美味そうだった。 年寄りの訪問が多いから? 御飯が少な目で特に酢飯はかなり少ない。具を大事に食いたい人は迷わず大盛で。それと、定食とか他にもメニューが有ったのは後で気付いた。 オーダー方法とか扱ってるメニューとか、少しわかりにくい。 接客含め、もう少し客に寄り添っても良いと思う。
友人に勧められ来店。仁科漁港近くに店舗を構える海鮮食堂。店の前のスペースに車を停める形になる。漁協の直売所が同じ建物内にあり、新鮮な海産物や乾物などを購入することができる。また、トイレは別の建物としてあり、一旦建物から出る必要がある。料金は前払い制。入店したらまずは入り口で注文し、料金を支払う。番号の書いた紙を受け取り、その番号が呼ばれるまで席で待つ。このとき、感染症の関係で、代表者の名前や連絡先を記入する紙を一緒に渡された。カウンターから番号が呼ばれる。声が小さくはっきり聞き取れなかったが、辛うじて。勧められたいか様丼を注文した。丼と味噌汁、お新香がつく。飲み物はセルフサービス。イカがプリプリと新鮮で歯ごたえがよく、大変美味しかった。濃厚な黄身を全体に垂らすというのも深い味わいをもたらしてくれる。大満足で店を出ることができた。自分が11時半頃入店し席についてから、続々とグループが入店してあっという間に混雑してきたので、来店する際はピークをずらした方がよさそう。
2022/12 いか様丼 1000円。今日は西伊豆町の仁科漁港にある沖あがり食堂さんにおじゃましました。一番人気っぽいいか様丼 1000円をオーダー。いか丼は生と漬けのイカ2種に玉子の黄身がのせてあるシンプル系ですが食べてみるとめっちゃ美味。量もそれほど多くないので一気にかきこめました。ごちそうさまでした。
1番推しらしい イカ様丼をいただきました。スルメの刺身と沖漬けそして卵黄隙間に海苔があった様な気がします^o^大変新鮮だと思います。美味しく頂きました。名前を書いて、呼ばれたら注文してお会計、そして着席、番号呼ばれ取りに行く、美味しくいただき、うつわを返却。コレがここのお作法でした。休日で13時ごろ 15分待ちでした(><)
いか様丼(生卵抜き)、900円。西伊豆町名物、仁科のヤリイカ。生のイカとイカの漬けの丼物。イカが甘くて美味しい。また、味噌汁がとても美味しい。海藻が新鮮なのか香りが立つ。漁師飯をイメージしていたためご飯多めと思っていたが、ご飯の量は一般的な普通盛り。大盛りもできるようなので大盛りがオススメ。
休日のお昼を少し過ぎたくらいに伺い満席で待っていたらギリギリ私たちでご飯が無くなり完売の滑り込みセーフでした。大衆的な食堂ですが、イカってこんな美味しいっけ?あれ、いつも食べてるやつなに??ってくらいイカが新鮮で、薬味を混ぜたご飯と漬けイカ刺しに卵...最高の組み合わせ。とっても美味しかったです。
名前 |
沖あがり食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-52-0018 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

沖あがり食堂は、西伊豆の漁協にある食堂で、新鮮な海の幸が楽しめる隠れた名店です。特に「イカ様丼」は絶品で、新鮮なイカがたっぷりと乗った丼は、イカの甘みとコリコリとした食感がたまらなく美味しかったです。漁協直営というだけあり、どの料理も新鮮そのもので、素材の味がしっかりと感じられます。地元の風情が漂うお店で、伊豆の海の幸を存分に堪能できるので、近くに訪れた際にはぜひ足を運んでほしい一軒です。一度は訪れる価値がある、おすすめの食堂です。