笑顔の紅一点と楽しむ、家族向けクレーンゲーム。
タイトーFステーション プレ葉ウォーク浜北店の特徴
夕方には笑顔の若い女性店員が接客してくれる、元気をもらえるお店です。
子供向けのお菓子が簡単に取れるクレーンゲームが、家族に嬉しいポイントです。
一般人向けゲーム中心のラインナップが、親しみやすい雰囲気を作っています。
ショッピングモール内のゲームセンターという事で多くを期待してはいけない。今どきのゲーセン事情を踏まえてみるとUFOキャッチャーの比率はさほど多くなくあまり魅力的ではないが、そもそも旧浜北区圏内に競合がない(サンストぐらい?)ので比較のしようもないからなぁ。メダルでチマチマ時間潰しに遊ぶ分には事欠かない。
幼稚園生、小学生向けのメダルゲームやUFOキャッチャーが多めな印象。中高生向けのゲームはほぼ無いです。しいていうなら太鼓の達人ですが、1台しかないので効率悪すぎです。
運営母体の影響か(タイトー本流とは少し違うらしいネットの記事を見たことあります)一般人向けのゲームのラインナップしかないため、ゲーマーとしては正直アピタ浜北のゲームコーナーだけでいいんじゃないの?って思うレベルのお店。ここ行くならサンスト行くわなあ。
メダル両替機のお釣りのお札取り忘れ。9月8日昼12時前後。店員に知らせず黙って持って帰った泥棒さん。警察に通報しました。被害届出しました。今は防犯カメラがある時代。びくびくしながらプレハを歩くか❗分かるようにしてカウンターへ届けたり(返してくれれば被害届は取り下げます)お金は汗水たらして働いて初めて胸張って受け取るもの。私は自分の子供にもそういってきました。自首してくれると信じます。
太鼓の達人意外ほぼ人居ないしめっちゃ混んでるので太鼓の達人を増やしてほしい。
ゲーセンってプロレベルにならなきゃいっちゃいけないとこですね。景品につられ小銭投入しまくるので。
取り出し口に詰まった商品を店員に頼むが、なかなか店員がいない。店員の愛想は良くないんです‼️
メダル2000円使っても当たらんw
6歳と4歳の子供を連れてよく行きますが、子供でもお菓子等が簡単に取れるクレーンゲームがあるのが嬉しいです。
名前 |
タイトーFステーション プレ葉ウォーク浜北店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-584-2833 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

夕方にいる紅一点の若い女性店員さんがいつも笑顔で接客してくれて素晴らしいと思う。男性店員さん達は愛想とか笑顔を忘れたのかな?というくらい暗い。