蛍池の進化系薄皮餃子。
龍の餃子の特徴
手作りの薄皮餃子は、旨味がぎゅっと詰まってます。
一日5食の創作餃子は、夫婦で楽しむのにもピッタリです。
クラフトビールと餃子の相性は、絶品のお楽しみです!
「手作りの薄皮餃子」というのをインスタで見て気になり行ってみました。小さなお店ですがクラフトビールはもちろん、ウイスキーの種類も多くてびっくり。薄皮餃子以外にも創作餃子もあるので餃子u0026お酒でお腹いっぱい。ひとつひとつ丁寧に作業をされているんだな、と感じるお店です。「レモン塩で食べる揚げ餃子」が特に気に入りました。一人でも行きやすそうなので今度は一人でも行ってみたいと思います。
丸正の進化系?薄皮、あっさり、何個でも食べられ定番焼き餃子。これに、大葉がたっぷりのシソ餃子。さらには、お肉、生姜マシマシのヤツ。丸正ベースのいろんな餃子が食べられる!ガッツリ系の人には大ぶり豚トロ餃子!もうここで、餃子の全てが完結します。
美味しい。シュウマイがいい。餃子も。
一日5食の創作餃子。今回は肉団子とチーズの餃子でした!いつもお世話になってますが、ビールも餃子も最高です。また行きます〜
奥さん情報で夫婦で行きました小ぶりでしたがとても美味しく頂きました。店内は狭いのですが我慢できる範囲ですねwただビールに難あり(。-ω-)餃子をバンバンすすめたくてもクラフトビールも理由も解るけど…量がすくないっっ( ; ゚Д゚) !!高い !!普通の生も量がすくないっっ!餃子バンバンいきたいお気楽人にとってはちょっと……生中ジョッキサイズが 小 って( ´-ω-)つらひ。ビール問題解決なけりゃ2回目のリピートも厳しいな。王将に行って、両面焼き、よく焼き 等ワガママオーダー焼きで大ジョッキで食べる方がいいかなって感じる。電車乗って行くほどには……餃子は星3 ビール加点なしです。当日はもの足りず道路向かいの焼き鳥に行く始末( ´-ω-)改善求っっ!
阪急蛍池から歩いてすぐ、阪急オアシスの隣にある「龍の餃子」。数種類の餃子とクラフトビールが自慢の餃子専門店。定番餃子、しそ餃子、ポーク餃子3種にノンアルビールにうま塩きゅうりをオーダー。塩かタレか選べるが、ここのひと口餃子は、塩でいただく方がそれぞれの旨みの違いがわかる。うま塩きゅうりで口をさっぱりしてから、違う餃子を食べるとなお味の違いがわかるので、おすすめの食べ方。
蛍池駅東口から徒歩数分。店内は四人掛け二卓と二人掛け。 クラフトビールの他、アルコール数種とソフトドリンクもあります。餃子は薄皮三種、定番、しそ、豚しょうがのほか揚餃子、水餃子、創作などあり。定番は小ぶり一口で一面がカリカリ、他方はふわふわです。味も強くお酒に合いそうです。しそ餃子は青紫蘇の香りがしっかりします。一皿380と安いので多種の食べ比べがしやすいです。
普通の餃子の1/2サイズにんにくが効いていて、ミンチは入っていないかな?ガッツリ食べたい方は、ポークや鶏餃子を5人前ぐらい頼んで丁度いいぐらい塩で食べるのが合います!
餃子もですが、クラフトビールめちゃくちゃ美味しかった😃
| 名前 |
龍の餃子 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6846-9030 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒560-0033 大阪府豊中市螢池中町2丁目3−1 ルシオーレ 南館1F |
周辺のオススメ
知人に紹介していただき、先日訪問させていただいた蛍池の餃子屋さん。正直、今までの餃子のイメージがひっくり返るお店でした(笑)だってメインの、看板の主力餃子にはお肉が入っていない❗野菜だけで作る餃子だったんですもん‼️それがシースルーの超超薄皮に包まれて『あっさり激旨』でした。他にも餃子とは必ずセットになっている辣油も無く、オリジナルの辛味スパイスが卓上に置いて有ったり。塩で餃子を食べたり(これが又旨い♥️)小籠包みたいな水餃子や肉汁たっぷり焼き焼売、焼鳥みたいな餃子まで!!こじんまりとした綺麗なお店で、ドリンクも店主さんのこだわりがつまっていて~素敵なお店を教えていただきました。又行きたいと思います。有難うございました(^^)