東京駅直結、特別感満載!
東京ステーションホテルの特徴
日本クラシックホテル会加盟の由緒あるホテルです。
東京駅直結、便利さと特別感が魅力です。
スタッフの丁寧な対応が印象的で心地良いです。
東京駅に直結しているので、とても便利です。ホスピタリティに溢れていて丁寧でした。チェックインの前に荷物を預かってくれて、チェックインした際にはお部屋に運ばれていて助かりました。
文句なしです。いつでも来たい素晴らしいホテルです。こうした文化遺産にしっかりと手をかけて美しく維持される姿勢に敬意を表します。
2023/09/09(土)に妻が前々から見て見たいと懇願していましたので丁度新宿の美術館が混雑の為こちらを午後に予定変更し、レストランでランチを頂こうとしました♪JR中央快速で行けば新宿駅→四谷→御茶ノ水駅→神田駅→東京駅で14分/IC 208円で到着出来ました。下車して丸の内北口方へ、丸天井を堪能してとりあえず外に出る。皇居方面に歩き明治期の鉄道専門官僚の井上勝(1843〜1910)ブロンズ像を仰ぎ見てから、最近話題になっている中央広場に向かい東京ステーションを見ました。ステーションホテルの入口は、中央口を見ながら、東京駅の石碑前で記念写真を若い女性カップルに撮って頂き、南口方面に向かう。暫く歩いて行くと半円形の白い屋根がステーションホテルのエントランスでした。レストランは地下1階のイタリア🇮🇹レストラン「」でランチメニューで頂きました。
眺望を望めない最もリーズナブルなクラシックコンフォートクイーンに宿泊しました窓から薄っすら見えるのは中央線の長いエスカレーターのみ、セールスポイントではないのでしょうが、普段利用する駅に宿泊しているという特別感の演出に思えてしまいます。ホームの隣で音の問題が気になっていましたが二重窓の防音性は抜群で、耳をすませば微かに電車の音が聞こえるといった程度でした。高い天井のおかげで閉塞感はありません、洗面台や館内の意匠にはクラシックホテルらしい高級感が、機能美やサービスにはラグジュアリーホテルのスマートさが感じられます。
一泊一人での利用でした。接客はスタッフも多く良かったです。一人だったからかフロントから部屋は遠かったです。丸の内の改札の上でした。眺めるのも楽しかったですけど‥駅の真横ですので当然ですけど寝てると電車の音がそれなりにしました。天井も高く、雰囲気もあり良いのですが相応の値段ですし、リピートはないと思います。同じJR系ならメトロポリタンをおすすめします。
東京駅直結のステーションホテル、珍しいメゾネットツインに宿泊しました。アメニティがブルガリで「オ・パフメ オーデヴェール」の香り。この香水(1992年発売当時はコロンだったような)発売当時気に入って使っていたなぁ。と思いながら改めて良い香りのアメニティを堪能。お部屋によってアメニティ違うようなので事前に確認が良いです。化粧水などは雪肌精シリーズが嬉しい。ベッド周りのリネンも良くホテル全体のオシャレでクラシカルな雰囲気がとても良いです。朝食は種類が豊富で一つ一つが小さいお皿に取り分けられているので、選ぶのも楽しいし、清潔感あります。庵スパも利用させて頂き充実した時間を過ごせました。
JRホテルグループのGoToトラベルキャンペーンで所定ポイントと交換して、宿泊招待していただきました。チェックイン後の客室案内、チェックアウト後は駐車場まで荷物を一緒に運んで頂き、スタッフの方と雑談するのが楽しく非常にいい思い出になりました。客室の豪華さはわざわざ語る必要はないでしょう。駅直結なのに、凄く静か。微かに響く電車のガタンゴトンが心地よく感じます。朝食だけはすごい!美味しい!と感動しました。また機会があれば、宿泊したいと思います。
いつも駅利用で側を通過するだけでしたが、少し勇気出して入ってみました。こんなに色々あったとは。
東京駅直結の利便性もあり、何よりもスタッフの皆様の対応が快く、わたくしの中では好きな場所のひとつです♪また..お邪魔したいです♪素敵な場所です♪【追記】1年前のレビューを書き変えました。
名前 |
東京ステーションホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5220-1111 |
住所 |
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 東京ステーションホテル |
HP |
https://www.tokyostationhotel.jp/?utm_source=google&utm_medium=knowledgepanel&utm_campaign=top |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

日本クラシックホテルの会に加盟している由緒正しいホテルです。2012年にリニューアルされており、客室は現代でも使いやすい仕様になっていました。清潔感もあり、アメニティも充実していて、ホテルスタッフの方もホスピタリティに溢れていました。客室階にはホテルの建造物のデザイン、当時の歴史的資料、ホテル利用者のみが入れる場所から、東京駅の建物も楽しめます。泊まる際にはホテル内の散策もおすすめします。