金比羅山近く、老舗宿で特別な休日。
琴平花壇の特徴
神宿る金比羅山の麓に位置する老舗旅館で、歴史を感じます。
特別和洋室は広々としており、居心地が良く過ごしやすいです。
和モダンな雰囲気のロビーや美しい庭が印象的で、テラスでの夕涼みも楽しめます。
山翠閣に宿泊しました。全体的にはとても良かったと思います。旅館の雰囲気も客室も冷蔵庫の飲み物のサービスも客室露天風呂も貸し切り風呂も料理(夜、朝)もとても満足でした。少し気になったところは貸し切り風呂(杜の湯)上縁面に蟻がたくさん居ました。お湯の中に入ってくる訳では無いのですが、なにか対策されたほうがいいと思います。あと、客室の洗面所のゴミ箱に前のお客さんのゴミが少し残ってました。トイレの腰壁の上に前のお客さんの爪楊枝が有りました。窓側の天井の電球のところに蜘蛛の巣が少し有りました。広いお部屋なので掃除も大変だと思いますがもう少し頑張って欲しかったと思います。少しだけ、気になる点も有りましたが、スタッフの方の対応や、旅館の雰囲気などはすごく良かったと思います。良い休日を過ごさせていただきました。
今回初めての金比羅さん観光で以前系列ホテルを利用させていただいた時に大変満足したので琴平花壇さんを予約させていただきました。利用させていただき正直ガッカリしました。人手不足もあると思うので外国人の方がスタッフにいるのは言葉が普通に通じたので何とも思いません。ただ以下のことは容認出来かねます。まず、部屋のあちこちにホコリや髪の毛が落ちていました。これは不潔感を感じます。また、露天風呂付きの部屋でしたので別のところにシャワールームがありました。そのシャワールームの排水がかなり悪くもう少しで部屋内が水びたしになるところでした。夕食についても全体的にはおいしかったし良かったのですが、ご飯がかたかったです。もう少し食べたかったのですが、おかわりしませんでした。朝食の時のご飯はちょうど良く美味しかったのですが、炊きあわせの器の内側上部に菜類が乾燥してこびりついており(料理とは別の菜類)ちゃんと洗っているのかと思い、手をつけることを諦めました。あと出来たら食事の時間と場所を書いたメモ等をもらえると確認しやすいのではないかと思います。
とてもくつろげる素敵な宿でした こんぴらさんをお詣りして宿泊、食事なしのプランでしたが、チェックインの際に『夜のお食事どころ』の冊子をいただき重宝しました。旅館の夕食が美味しいけど、量が重くなってきている自分にとって、とても良いプランでした。温泉も熱すぎずちょうどよい、露天風呂もよかったです。宿泊したお部屋もたいへん眺望の良い部屋で、部屋までの行き方も他の素晴らしい離れも見ながら行けて楽しかったです一泊では名残惜しかったので、今回休館中で行けなかった東山魁夷美術館を観がてら、また泊まりにきます。
ダブルベッドツインのお部屋を利用。特段広くはないがお部屋の半露天風呂はやはり落ち着く。特筆すべきは庭園である。これは素晴らしい。かなり高低差があり、見応えがある。ディナーの会席はなかなかのもの。やはり鮮魚が美味しかった。テーブルサービスは卒無く熟され、心地良い室温管理と照明で雰囲気は満足できた。
すごく丁寧な接客とすばらしい料理に高級感あふれる内装で最高の休日が送れました。貸切風呂の雰囲気がとてもよかったですが、時間が45分で短く感じました。二枠分は必要かなと感じました。大浴場はサウナもあり外風呂は景色がよく静かな場所なので穏やかに過ごせる雰囲気でした。
金比羅山へお参りした際に利用しました。露天風呂付きのツインでしたが部屋が素敵で疲れがとれました。ラウンジでウェルカムドリンクや夜は泡も貰えて素敵な日になりました。食事もボリュームあり美味しく満足。温泉もあるので疲れなくなり完全復活でした。
全てが素晴らしい宿。ハイクラス宿と言うだけあり、建物、料理、またスタッフ全てが最高でした!建築物やお部屋までのアプローチの仕方、私は今までかなりの数の宿に泊まりましたが、どこも接客、部屋は似たり寄ったり..宿目的で宿に泊まったことはありませんでした。しかし!こちらは、もう一度泊まりたいと思いました。ただ一つ問題があるとすれば、宿泊前日に電話連絡が来る事です。前日、登山をして頂上まであと少しの場所で電話がなり、「淡路島グループです。ご予約いただいたお客様にお電話致しております」何泊も色々なホテルを泊まり旅行しているのだから、グループ名ではなく、琴平花壇と名乗ってくだされば話が早いのに..と思いました。いまは、ネットで予約ができますし、要望はネットで記入できます。今の時代は前日、仕事や他所を旅行中だと、こう言った電話はかえってプライバシーを妨げられるため、申し込み時にネット上で、前日の電話の有無の選択肢があれば良いかと思いました。最後に私は海外の生活をしていた事もあり、普通の日本人に見えないみたいで、チェックアウトの際、外国人スタッフに英語で質問されて、思わず??てなり英語で答えました。横にいた日本人スタッフがすいません!てすぐ謝ってくれましたが、インバウンドで外国人も多いのだから当たり前の事です。気になさらずに、良い思い出になりました。外国人スタッフさん、皆、素晴らしいです。笑顔も日本語も皆さん素敵でした。次はそちらに行く目的で旅行を決めたいと思います。
神宿る神秘の杜の麓に佇み、名だたる文人墨客にも愛された老舗宿。和の繊細な室礼に洋の機能性が融合し、創業から400年の時を越えてリニューアル。駐車場道を挟んで宿の少し先に、40台収容可能な屋外の平面駐車場がある。駐車場に空きがあれば、チェックイン前やチェックアウト後でも利用できる。金刀比羅宮への参拝や周辺観光などの際に、利用を希望の場合はフロントに声を掛けると案内してくれる。
ハード面のサービス:横に広く別館などたどりながら客室に向かうところなど風流があり、窓からの景色もそこそこ良かったです♪ところどころにお水など取れるところや、共用トイレなどあれば良いなぁと思いました。接客の対応:GLOBALの方が日本語を不慣れながらも一生懸命、配膳、食事説明などしていただき良かったです♪食事:丁寧に創作されたもので見た目、味ともに四ツ星かと思います。総評:江戸時代からの歴史があり古さがありますが金比羅山への旅目的としては疲れを癒やす事への達成は果たせれる「宿」というところでしょうか。大人(初老)以上の方々には最高かもしれません。
名前 |
琴平花壇 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-078-857 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

部屋付きのお風呂が大きくて良かったです。ツインボウルのカウンターが向かいあわせで設置してあるのも気が利いてる。部屋の広さやベッドも申し分ありません。坂道の辛さを補ってあまりあるお部屋です。食事は可もなく不可もなく。外国人スタッフが多かったのですが皆さん一生懸命働かれていて、おもてなしにあふれていて総じて好感をもてました。むしろ、日本人スタッフのほうが気が利いてなかったです。部屋にお風呂に持って行けるカゴがないのでおいて欲しいです。