高梁・名物マスターと共に。
カフェ 裏駅の特徴
高梁駅から徒歩でアクセス可能な、便利な立地にあります。
地域に愛されている名物マスターが迎えてくれるお店です。
併設のアンティークショップママンティークが魅力的です。
以前より気になっていたカフェに初挑戦しました。まず車で行きましたが、駐車場が分かりにくいです。が、そこは大した問題ではありません。店に入ると店主のお兄さんがフレンドリーに話しかけてくれます。ここは、まあ、受け止め方は人それぞれでしょうね笑名物のこんにゃくバーガーは、平成30年7月豪雨で畑が流れたとかで提供中止、あとは海外の炭酸飲料もコロナの関係で輸入できず提供中止、などなど、大変そうでしたが、楽しそうに切り盛りされてる様子でした。最後には、見た目に似合わず考古学を勉強しているらしく、高梁周辺の歴史などについても研究をされていることを伺いました。なかなかカフェとしての説明はできてませんが、店主と息の合う人にはいいスポットだと思いますし、料理は本当に美味しかったので、一度は行ってみる価値はあると思います。ただ、料理の提供時間はやや遅いです。
とても素敵なお店でした!料理もドリンクも全て美味しかったです。初対面とは思えないぐらい気さくで素敵なオーナーさんで次回また行きたいと思います!
雰囲気もよく、楽しめました!
実家のコミュニティを彷彿とさせる雰囲気で非常に良かったです、フレンドリーで行事もあるので是非1度いらして下さい。
ヘルシーだけど、ポリュームタップリ!名物「こんにゃくバーガー」は絶品!何を食べても美味しいので安心して注文出来ます。豪雨の被害にも負けず営業再開!スカイデッキも出来て魅力アップ!
どのお料理も美味しかったです(◡̈)/天丼はさくさくで エスニック風(?)、1番気に入りました!珈琲も丁寧に入れてくださって美味しかったです。次の予定がなく、ゆっくりできる日に伺ってみてください☺️
料理も美味しく、コーヒーも美味しく、なんと言っても名物マスター( ☆∀☆)いつも元気を貰えます(#^.^#)高梁に来たらぜひ1度来て来店してみて下さい\(^o^)/地域に愛されている名物マスター、併設のアンティークショップ「ママンティーク」、行って損はしないですよ~p(^-^)q
岡山県高梁市に移住して4年目の長野タケル氏が満を持して開店した「カフェ裏駅」に行ってまいりました。フリホーレスとナチョス。何種類も豆が入っていておいしかったです。看板商品のこんにゃくバーガーは売り切れでした。また来る口実ができました。タケル氏とは1年前に国のIターン推進制度を通じて知り合い、以来仲良くしてもらっています。温厚でいて情熱をたたえた素敵な男性ですが本人談によると現在にたどり着くまでに紆余曲折あったとか。だからこそ今のタケル氏があるのでしょう。こんなことを話してくださる人柄からも魅力が滲みます。関東から中国地方への移住者としても、また、人生としても先輩である氏を私はとても尊敬しています。こんにゃくを「宝石」と愛でて丁寧に調理する姿コーヒー豆とお客様と対話しながら仕上がりを調整する姿こちらの目をまっすぐ見て話す姿惜しみない笑顔カウンターとテーブル席二つです。キッチンから一望できる間取りです。偶然ここで時間を共有することになった人同士でも直接会話を交わさなかったとしてもきっとなにか心に感じる瞬間を得ることができると思います。営業時間や曜日は急遽変更することもあるようなので予定表を確認して訪問なさってくださいね。
名前 |
カフェ 裏駅 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

高梁駅から歩いていけます。色んな人がいておもしろいところです。