美星町で味わう、老夫婦の手打ちそば。
つくしんぼ美星の特徴
靴を脱いで入店し、落ち着いた雰囲気が魅力の蕎麦屋です。
高齢の老夫妻が営む、こじんまりとしたお店で安心感があります。
メニューが豊富で、特に鴨そばが甘くて美味しいのが特徴です。
ここのお蕎麦屋さんは高梁市に有る行ってみたいお店があってそれでルート検索をしていて🛵国道を使うか・あるいは交通量の少ない県道を使うかで経路を見ていて、たまたま見つけたお蕎麦屋さんです。2022年11月9日(火)・天気も良いので🛵原付二種でツーリングがてら訪問しました。😃このお蕎麦屋さんは前は高梁市で営業していて今はここ・井原市美星町に引っ越しして営業してるとのことです。お店は🏠民家で中に座卓やテーブル席が置いてあり、なんだか実家のような・あるいは👵おばあちゃんちに来たような雰囲気の店内です。お店はご年配のご夫婦で切り盛りされてます。⚽️ファジアーノ岡山のファンみたいでグッズが置いてありました。少し寒いのですが「ザルそば・1000円」を注文しました。蕎麦は挽きぐるみなので黒目で十割で田舎蕎麦のような感じです。麺はツルツルとしてコシがあり、蕎麦つゆは辛くなく甘めでも なく丁度良い汁です。😃蕎麦を注文するとミニコーヒーが付いていて、野菜天ぷらは食べきれなかったのでお持ち帰りをお願いしたところパックを頂いて持ち帰りしました。👵奥様は気さくな方で少しお話しをさせて頂きました。また行きたくなるお店で、新蕎麦が11月下旬ぐらいになりそうと教えてもらえたのでそれ以降にまた行って今度は「🦆鴨ざる・1500円」を食べに行きたいと思います。😃⚠️ 🅿️🚗車で行かれる方は駐車場はありません❗️車を停めるならお店の方が言ってたのは画像や動画を良く見てもらえば分かるのですが、橋のそばの所にある「白色の看板」の前にスペースがあるので2~3台ぐらいは停めれるのでここに停めて下さい。😃1度はお試しで行かれても良いお蕎麦屋さんだと思います ✌️
靴を脱いで入店、祖父母の家を訪ねた感じの雰囲気が落ち着きます。真面目に作られた蕎麦、天ぷらが美味しい。
年配のご夫婦で営業されています👴👵✨お蕎麦の定食みたいな感じのを頂きました。蕎麦が美味しかったうえに,天ぷらや小鉢,デザート(桜餅)までついていて,お腹がパンパンになりました。地元高梁や県内のサッカーチームのグッズが飾ってあり,サッカー愛が凄いと感じました✨⚽✨また,行きたいと思いました。
連休中日、美星町界隈をドライブ、ランチに訪れたのは「つくしんぼ 美星」さん、美星町から成羽方面に向ける谷間立地...周辺には何もありません^^;店内は二間の座敷に座卓ふたつ、縁側にはカウンター席、フルで10席程度でしょうか。かなりの山里ですので盛夏でも自然風が気持ち良いです^^注文は「鴨ざる」、待つこと10分少々でやって来ました。そばの他に天ぷら・鶏フライ付き...なかなか豪勢な構成になっていますね!そばは田舎仕様、細切りですが更科系と違いもっちり食感、水分含有量も多く優しい味わいです。癖はなく、細切りもあって喉越し良好です。つけ汁は鴨の旨味がしっかりですね、濃厚な味わいで厚みのある鴨肉も入っていました。天ぷらは揚げたてさくさく、旬の野菜は美味しいですね。だし巻き、別皿の鶏フライも手作り感の良さが出ていました^^元々は高梁市本町で営業されていた「つくしんぼ」さん、美星町の山間そば屋さんとして移転営業されていますので是非~!!
お昼ご飯を頂きました。優しい田舎のお蕎麦屋さんのお味で美味しかったです。
高齢の老夫妻が営むお店矢掛や美星町から成羽へぬける、交通量の少ない峠道にある鴨のタレでざるそばをいただいた。
高梁市から美星町に移転したらしいお店で、こじんまりはしていますが、とても美味しいお蕎麦屋さんで、¥1000以下のメニューは有りませんが、ざる蕎麦は天ぷらとデザート、コーヒー付きです。
場所は何もない県道沿いにありますが、なかなか美味しいお蕎麦が食べれます。
美味い量的に文句なしに満足 店的には広く無くテーブルが2台 窓側席が3人人里離れた田舎店 店主がファジアーノのファンなのか色紙写真サイン入りユニフォーム多数他NHKアナウンサーのサイン入り色紙多数有りました。
名前 |
つくしんぼ美星 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-4652-1460 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

岡山井原市の山あいにご夫婦て手打ちそばのお店です。お蕎麦セット天ぷら(山菜) 小鉢 桜もち他まだお魚……お腹いっぱい お蕎麦のお出汁は少し甘めとっても美味しかったです👍😄周りは新緑空気もご馳走でした✨