785段の階段を登り切る、気持ちいい参拝!
金刀比羅宮の特徴
785段の階段を登りつつ、素晴らしい景色を堪能できる神社です。
奥社まで行く道中には、趣のある神社や鳥居が点在しています。
さぬきのこんぴらさんとして知られ、厳かな雰囲気が漂う聖地です。
ずっと前から来てみたかったこんぴらさんにやっと参拝出来た。御朱印が9時からという事なのでちょっと早めに8時過ぎに到着しまだ閉まっている参道の商店街を登り御本宮へ向かう。神仏習合の名残が強く漂っていて神社というよりは寺院の境内を歩いているような感じがした。登山を趣味と1つとしているので階段は別にキツいとは思わなかったが御本宮から眼下を見下ろしてもこの時は黄砂がたくさん降り注いでいたので街が霞んでよく見えなかった。金刀比羅宮の詳細は調べればわかる事なのでココには記さないが、遥々関東から来てみてよかったと思う。
金刀比羅宮には今回、2回登りました。小さいころに親に連れられて3回登っているようですが、まったく記憶がないので、初回の気持ちで挑みました。初日は18時過ぎに訪れたら、大門(365段目)の扉が18時に閉まっていたので大門まで行って降りました。トレーニングで階段ダッシュしている若者もいました。翌朝、再び挑戦。7時40分に登り始めました。店は9時や10時からなので閉まってます。785段の石段を一歩一歩登りきった先にある本宮は、やはり達成感がありました。さらに奥社まで行くと合計1368段!奥社から左上に見える天狗もしっかりチェックしましたよ。8時35分だったので、片道約1時間。疲れたけど、景色も空気も格別で、いい運動になりました。降りたときは9時15分でした。9時ぐらいから人も増えてきました。9時前はまだ空いてないのでお守りとか買いたいなら早く行かない方がいいんです。宝物館も9時からですから。すごくしんどいと聞いていたので、イメージよりは楽でした。リタイヤしたような団体旅行者も多かったので、体力に自信がなくても、途中まででも十分楽しめると思います。また香川県に来たら行きたい。
千段を超える石の階段を登るから有難みも増すのだろう。途中に気を惹くものがいろいろあるが、先ずは奥まで行って帰りにそれらをゆっくり見るのが良い。階段は奥に行くほどに急になる。麓で杖を借りておくべし。杖は登りよりも下りの時に心強く頼りになる。
本宮迄を参拝。参道入口から本宮までは785段ありますが、道中にはお土産屋さんや見どころが多く、ゆっくり楽しみながら登れました。最後の急な石段は少しキツいですが、それ以外は思ったよりは楽に感じました。入口付近には杖のレンタルもあるので、体力に不安がある方は利用すると安心です。展望台になっている本宮横からの眺めも素晴らしく、また機会があれば、今度は奥社まで行ってみたいと思います。また、入口付近には飲食店やお土産さんも充実しており、帰りに道には気軽に利用できて良かったです。
行く前は登れるか不安でしたが行ってみたらずっと階段という感じではなく坂道もあったので意外と登れました!体力的には疲れますが、やはり気持ち的にスッキリして降りてきた頃には晴れやかな気持ちになれました😊途中に馬がいて可愛かったです🐎御朱印もかっこいいデザインでした!
階段は、結構キツイですが上に登るまでところどころ見るとこもおり、後は気合いで登り切りました。眺めは最高でした。ちょうど紅葉シーズンで、爽快感ありました。
言わずと知れた四国を代表する観光地。奥社まで含めると1300段強あるだけあって、最後まで登りきるにはかなり気合が必要ですが、頂上は讃岐平野を一望できるなどそれだけの価値があります。参道も活気があっていろいろのぞいてみるのも楽しい。香川県を語るうえで欠かせないスポットといえます。
さすがに、階段を登るのがきつい。貸し杖100円であります。でも、上がった先は、とても良かったです。落ち着いた、歴史を感じる本殿です。途中にも、見所スポット、お土産店等あります。時間の都合で、奥の殿はいけませんでしたが、機会があれば行きたいです。
素晴らしいの一言に尽きる。本宮までの785段の階段は勾配もきつくなかなかのものだけど、仲店や建造物などを見つつ休みながらゆっくり上がって行くのがおすすめです。建造物はどれも素晴らしい😂私は建築家ですが国内の他の歴史的な建造物と比べてもちょっと別格でした!本当に凄い!!ツアーガイドがいたので付けてもらった方が楽しめるかと思います。私は本宮まで行って戻ってくるのに、それなりにゆっくり見て2時間弱でした。1人だったらもっとゆっくり半日掛けて見学したかったと思いました。絶対に行くべきところでした。行けて良かった!絶対にまた行きます!
名前 |
金刀比羅宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-75-2121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

階段だとは知ってたけど、なかなか上っても到着しそうで到着しない。上まで上った時の爽快感がたまらない。階段は割と急で大変。出来れば杖を借りた方が良いです。かなり違います。