海上安全を祈る絵馬の数々
金刀比羅宮 絵馬殿跡の特徴
海上安全の神様、金刀比羅宮は船の写真がずらり。
様々な船の奉納があり、戦艦長門も展示されています。
航海安全を祈願する絵馬や樽が色とりどりに飾られています。
海上安全の神様です。
こんぴらさんは海の守り神だったのですね!初めて知りました。沖合の海で旗を立てた樽を流し奉納し、他の船が回収して金刀比羅参りを行うそうです。いろんな商船や護衛艦なども奉納してありました。爽やかなとても良い風習だと思いました。
海上安全の神様だけあり有名どころの企業や海上自衛隊関連がずらり。
船の写真などが奉納してある一番金毘羅さんらしさが感じられる場所。
船にまつわる奉納がされています。中には宇宙飛行士の方も。
こんぴらさんは海上交通の安全を司る神様として有名ですなので ここでは民間船から軍艦に至るまで古今東西の様々な船の安全祈願が成されています中には戦艦長門の姿も!
様々な船の写真が飾られており、航海の安全祈願をするところです。
船の写真等が数多く飾られている。
航海安全を祈願して絵馬や樽、写真が色々飾ってあります。
名前 |
金刀比羅宮 絵馬殿跡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-75-2121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

航海安全を願い、夥しい絵馬が奉納された。