大三島で出会う神秘の境地。
大山祇神社の特徴
大山祇神社はしまなみ街道の中心に位置し、観光の拠点に最適です。
奥社へ向かう石段と旭社が訪問者を迎える神秘的な道です。
琴平山と金刀比羅宮の境内にある社から感じる神々しい雰囲気です。
奥社に行けば途中にあります。
下りの石段、登りと合流する旭社の途中最後の社山を司り鎮護する=琴平山=金刀比羅宮境内にある全社と、勝手ながら想像しましたさながら「ラスボス」です。
2021/2/7来訪。流造の社殿。御祭神 大山祈神。
名前 |
大山祇神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-75-2121 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大山祇(おおやまつみ)神社は愛媛県の最北端であり瀬戸内海のほぼ中央にありちょうど愛媛県今治市と広島県尾道市をむすぶ有名な【しまなみ街道】の中心になる大三島に鎮座する大山祇神社の末社だと思われます。こんぴらさんからはかなり距離があるのでなかなか行きにくいと思います⛩️しかし、日本の総鎮守であり伊予国一の宮である大山祇神社は是非、参拝しておきましょう🤲しかし、下山の階段途中は危ないので気を付けてくださいね🙇