京丹波高原豚使用!
とんかつ 寿々久(つづく)の特徴
京都府八幡市男山に位置し、カウンター席のみの落ち着いた雰囲気です。
使用される京丹波高原豚は、肉質もきめ細やかで美味しさが際立っています。
衣がサクッと揚がったとんかつは、油の質が良く、あっさりと楽しめます。
衣がとにかくサクッサクッと美味しく、いつも良い油を使っておられるのがわかります。海老🦐の衣を凄く大きくして誤魔化しているお店が多い中、素材の姿のままでとても好感が持てて、よく利用させてもらっています。これからも永く続けて下さいね。😊😍
休日のランチに家族で伺いました。とても丁寧に揚げられたカツは見た目にも美しく、綺麗な内装と併せて価格以上の高級感があります。豚肉は驚くほど柔らかくジューシーで、甘みもありアッサリしています。塩やその他の食材にも店主のコダワリを感じる事が出来るコスパ抜群の名店だと思います。
落ちついた雰囲気のお店です。京丹波高原豚使用の、ロースかつ膳を注文しました!!女性にはちょうど良い量ですし、マスターさんの揚げ方が御上手でサクサクで美味しくいただけました!!
京都府八幡市男山にある一昨年の12月、コロナの直前にオープンしたとんかつ屋さんで店名はツヅクと読みます。カウンター席のみでこじんまりとした一切汚れていない綺麗な店内で、「京丹波高原豚」を使用したとんかつを主体にした料理を提供して頂けます。今回頂いたのは、お店1番人気の「彩膳」¥1
カウンター席のみの落ち着いた雰囲気。トンカツは一串ごと揚げるスタイルで、豚も甘みを感じれるいいのを使ってる。美味しかったです。タレはソースと沖縄産甘めの雪塩!キャベツの味噌汁も美味しかったです。味噌汁好きとしては定食の味噌汁大事です😎玄米は売り切れだったが、そんなのがあるのもいい。食後のコーヒーはモカ一杯200円。全体的に丁寧な感じが好印象でした。ご馳走様です。
店内が割烹の様な感じで綺麗です。彩善を注文しました。ヒレ、ロース、メンチカツ、海老、ホタテの色々食べれるコース甘めの卵巻と漬物、味噌汁、京都八代目儀兵衛のご飯のセットです。全体的に満足できましたが、ヒレ、ロースが少し揚げすぎ?せっかくのいい豚肉が固くなってたのと、海老の頭の方の部分が生臭さを感じたので減点です。お米、漬物、卵巻、ホタテは文句無しで美味しかったです。メンチカツバーガーはありましたがカツサンドがなかった…あれば絶対注文してました。
とんかつはカラッと揚がっていて、くどさがなくおいしかったです。ごはんの量的には若い人には少し物足りないかもしれません。
豚カツを御飯無し、チーズフライと一番搾り中瓶を3本飲みました。\(_ _)うすはりグラスで呑むビールはとても美味しいです。m(_ _)m
マスターが気さくな方で、入りやすいですよ!
名前 |
とんかつ 寿々久(つづく) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-983-2110 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ランチにおじゃまする。ソース丼(海老2尾)を注文。海老は尾までこんがり揚げてあり、身はぷりぷりで尾はパリパリ。美味しく頂けました。味噌汁は、キャベツ・かぼちゃ・豆腐と優しい味。