週末の特別、強煮干しラーメン!
日出次 焼津店の特徴
煮干しベースと鶏清湯のスープが絶品で、毎週新しい限定麺を提供している。
焼津おさかなセンターの近くで、朝から営業している便利なラーメン屋さん。
注文から提供まで時間がかかるが、チャーシューや和え玉の美味しさも楽しめる。
初訪問。SNSなどでクチコミ聞いていたので、自分でハードルを上げ過ぎてしまった所はあるかもしれませんが、「丸鶏醤油そば」は超普通でした。普通の醤油ラーメンと思うと¥1,000円は非常に高い。チャーシューも一工夫してるのは分かるけど、味や食感は私には合いませんでした。ライスも¥150で少なっ。
水曜11:30ジャストに伺いました。駐車場も先客がいなかったため店前に駐車します。ちなみに駐車場は第二駐車場もありました。最近、1周年やレディースデー開始など、還元サービスの告知に好感を持てますね!お得な情報はXで配信されているので、伺う予定がある方はSNSを確認されるといいです。今回は、強煮干しラーメンと替玉を頂きました。麺はパツパツの細麺で噛み心地が良いです。スープの煮干し感はソコソコで、サラサラした粘度でした。よくあるザラザラの煮干し粉が纏わりつく感じはなく、とても飲みやすいです。一方で、麺との絡みが物足りなさを感じました。この感覚は、私が特濃煮干し好きと言う、好みの問題があるので、あと少しだけ濃度を上げたマニア向けの煮干しを開発して貰いたところ。もし仮に特濃煮干しラーメンが販売されたとして、リピーターによる行列が出来てしまうと嫌ですが、それ以上に完成された、万人ウケする煮干しラーメンと特濃の2軸で頑張って欲しいと思えるラーメン屋さんです。もし、私と同じ特濃ファンが居たなら、イイねしてお店を盛り上げましょう!
静岡の店には数年前に何度か足を運びました。焼津店は初、元の味も忘れてしまいましたが…と言いつつ、定番の煮干しじゃないメニューの丸鷄醤油をチョイス。オシャレですね。優しい味という感じです。一緒に行った2人はオススメの定番。食べ比べだところ、自分は煮干し味噌が好きかな。味はもう少し強くても自分は好きかなあ。上品にまとまっていると思うので、スマートに食べたい方には良いのではないでしょうか。
初訪麺。麺屋日出次焼津店さん🍜さば節中華そば🐟(ニボチャレはハードル高かった🙇♂️)丸鶏とさばの良いマッチ下の方にさば節が沢山入ってました。想像より遥かにポキッとな食感の麺スタイリッシュな店内✨️大変美味しかったです。御馳走様でした🙏#麺屋日出次焼津店。
入ってすぐ左に券売機がある。お冷やはサーバーからセルフで。煮干しのラーメンがメインのお店だが、塩ラーメンをいただいた。澄んだスープの表面に黄色の鶏油と平たく角切りされた白ネギが浮かんでいる。ピンク色のチャーシューや黄身が半熟の半分味玉と合わせてとてもキレイ。味は鶏出汁と塩味がしっかり効いたスッキリスープ。全粒粉の細パツストレート麺は蕎麦の食感に近い感じがするも風味良くスルスルと入る。一言、品よく美味しい。おろしにんにくがお願いすると出してもらえます。
2023年4月22日から、新店舗になっているけど、古い店舗情報だが、Googlemapに更新したくないのだろうか🤔Instagramに載っていた地図で何とか、到着。小さい店舗。だが綺麗。店内は狭いカウンター席が7~8と座敷がある。静岡店と違って、煮干し以外もある。この日は丸鶏も限定も売り切れ😮💨若い夫婦がやってるようで、食べたのは、煮干し味噌で匂いはきつく無く、トッピングも他と同じ。ここは青海苔?かアオサ?が載ってる。麺は美味しかった😋煮干しがきつくて、味噌は入っているのは、分かるが、味はしない。あと近くの交差点は信号が無いから、注意してくれとInstagramの地図に書いてあった。
煮干しベースと鶏清湯ベースのスープが定番だけども毎週のように限定麺も作るアグレッシブな面も。価格帯は少し高めだけれどもラーメンのクオリティは価格以上で何を食べても満足できると思います。麺は掛川市の麺屋さすけさんの物、現金のみの食券制。
焼津おさかなセンターが激込みのため一人で散策して見付けました。背脂煮干細麺という人気のメニューに惹かれました。ん?やったか?いやこれくらい振り切ったらーめんがあっていい。煮干ガツンと背脂こってりと細麺なのにするするではなくずぼずぼとすするこの触感は独特です。和え麺も頼んだのですが単体だとこのラーメン食べた後では物足りないかな。INいちゃうと最高にマッチしていいです。少し値ははりますが材料しっかり使っていて致し方ないですね。
朝からやっている焼津のラーメン屋さん。新静岡にもあるみたいです。焼津インター近くで駐車場は広いため、困ることはありません。ラーメン、和え麺共にバリエーション豊富で、限定メニューも多いです。何を食べても美味しいのでオススメのお店です。
名前 |
日出次 焼津店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

週末に利用しました。お店に着いたのは午後6時あたり。お店に入ると自分ひとりだけ。カウンター席に座る。水はセルフサービス。注文したのは「強煮干しラーメン」1,050円。注文してから5分間くらいで着丼。茶色く濁ったスープに、チャーシュー、メンマ、紫ネギ、カイワレが浮かぶ。麺は見えない。早速スープをすする。んー、ガツンと煮干し味が強いわけではなく、やさしい感じ。あとから煮干し感が来る。スープの奥から麺をかきわけ食す。細麺。これまたスープと絡んで小麦粉感も味わえ良い感じ。スープと麺を交互に味わい、次にメンマ。しっかり味付けされ良いアクセント。チャーシューは細長い切り身が2つ。これまたジューシーで、煮干しスープと絡んで味わいがある。最後にスープを飲み干した際に、煮干し残りがどんぶりの底に溜まっていたのを啜る。煮干しのえぐみ、苦み感があり、ブラックペッパーが隠し味であることが分かった。値段はちょっと高めな一杯だけど、また食べたくなりました。