善通寺近くのレトロな古民家で氷を。
甘味茶屋sari sariの特徴
古民家をリノベーションしたカフェで、静かな雰囲気が魅力的です。
昭和の懐かしい雰囲気が漂う、落ち着けるお店です。
定番の黒蜜みるくかき氷が人気で、夏に訪れたくなる味わいです。
静かでいい場所ですねぇ初めてなんで〜とりあえず〜かき氷。
古い民家をほぼそのままお店として使っています。雰囲気のいい店で、店員も丁寧で、居心地が良かったです!色々な飲み物やスイーツが置いてありますが、パフェが超オススメ。私が頼んだきなこパフェは絶品でした〜!機会あったら、また行きたいです〜駐車場が隣にあります。支払いは、確かに現金のみ。
土曜日午後利用!14時頃到着して空いていましたが次々とお客さんが来店していて店主の女性ひとりで切り盛りしていました。抹茶パフェときなこパフェを注文。どちらも800円で、パフェのフォルムもかわいく味も甘さ控えめで冷茶と一緒においしく頂きました。古民家カフェなので暑い真夏にクーラー無しの扇風機、開口部全開でうちわで仰ぎながら食べたので長居は出来ません。ここに行くなら春か秋をおすすめします。支払い方法は現金のみです。
2回目の訪問で入店できました。常連さんらしい叔母さんが煩かったけど、店内の雰囲気も優しい感じの店員さんの愛想も良くて、「また来てみたい」と思うようなお店でした。駐車場も広くて停めやすかったです。
かき氷食べたいって事で探してたらこちらのサリサリさん見つけて訪問。なかなかに風情のある古民家カフェでいい感じ!室内も解放されて空調は扇風機で。なるほど、かき氷メインだからかエアコン無しで暑さを感じながら冷たいかき氷をと。いいね!氷ぜんざいにキナコとミルク。それとフラッペのキナコを。氷が美味しくて口どけ良くパクパク食べても頭痛くならない。キナコはおすすめ!ぜんざいは金時と違ってほんのり甘いくらいで主張せず美味しかったー!
ここだけ時が止まったような、静かで落ち着いた雰囲気が大好きです。冷たい緑茶を出してくれる心遣いもうれしいです。まだ冬には来たことがないので、次はぜんざいを食べたいと思います。
私たちは土間で椅子を選ばせていただきました。雰囲気の良いお店です。苺の甘酸っぱさで大きなパフェもあっという間でした。
手のこんだ作り込みでいい素材を使ってるのでいいですね!
毎年夏になるとカキ氷を食べにきます🍧定番の黒蜜みるくをいただきました!優しい黒糖の甘さに濃厚な自家製練乳がぴったりです。今年の限定メニューは柚子、梅、レモン、ブルーベリーはちみつでした!サイズが少し小さい分、お茶もセットになります。(昨年いただいたいちご味は無かったので、メニューが変わることがあるかもしれません!)古民家風の店内で一つひとつのインテリアが可愛いので、とても癒されます🌿和風スイーツも豊富です。🅿️あり(お店の隣)
名前 |
甘味茶屋sari sari |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0877-85-5355 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

善通寺参拝後に寄りました。古い酒屋を改装してて内装の雰囲気も良く、和スイーツが似合うお店でした。もちろん味も良いですよ!コーヒーも深みがあり美味しかったです。