青森で無痛分娩、安心の産院。
レディスクリニック セントセシリアの特徴
妊娠中の遠出には、診察と許可が必須です。
比較的新しくて綺麗な設備が整っています。
市内で人気の産院として評判です。
子どもを産むなら無痛分娩と決めていたので、青森にできる病院があって本当にありがたかったです。個人差あると思いますが、私の場合はリラックスしてスムーズに出産でき、母も感動して喜んでました。大病院ではないからお金高いかな?と思ったら、ほとんど他と変わらず驚きました。少しでも無痛分娩を考えてる方はぜひ!看護師や受付の方も皆さん親切です。確かに色々なタイプの方いますが、全員安全安心のために尽力されてる感じを受けました。無痛に加えてアロマや食事など、あらゆる手が尽くされてて現代で最高の環境だと思います。少数精鋭で運営されてるので、分からないところや不安な点は自分から質問したり、言うことを事前に整理しておく事をオススメします。産後生理痛が益々悪化し、婦人科でもミレーナでお世話になっています。その際も迅速で親切な対応をしてもらいました。今後このような産婦人科が増えて欲しいとともに、これからも末長く続いて欲しいです。
受付、看護師の方はドライな対応される方がいる印象です。電話をガチャギリするのは当たり前、看護師は午前の診察を早く終わらせようと必死だったか、エアコンの効いた部屋でお腹を出し冷たいジェルを乗せられた状態で数分待たされました。正直めっちゃ寒かったです。妊婦に冷えって禁物じゃない?先生来てからジェルでも良くなかった?回転率上げようとしてるのはありがたいですが、せっかくお産も食事も院内環境も評価が高いので人で評価を落とすようなことしない方が良いかなと思います。入院中は非常に満足度が高く、助産師さんには本当に助けられました。次お産することがあればこちらでお願いしたいと思いました。
先生も看護師さんも優しそうですごく良かったです!受付の髪明るい人が大丈夫?って感じでした受付こそロボットでいいのに~
先生はいつでも優しく、質問しやすい。安心出来る。ここで二人産んだけど、もし次があるならまたここに来たい。看護師さん助産師さん、受付、スタッフの数が多いから確かに外れだなーって時もあるけど、優しい、普通な人が多い思う。入院中のご飯が美味しい。授乳のやり方とか助産師さんによって言うことが違うけど、色んな人の話を聞いて、自分に合うやり方を見つければ良いかも。大体満足。ただ…7月、一度だけ脱衣所で虫が出たのがトラウマ。各所キレイだから油断してた。お掃除しっかり…!
悪い先生ではない…妊娠中、遠出に行くときは安定期であれ先生の診察、許可が必要です。経産婦さんだと、少し慎重になりすぎじゃない?と感じるかもしれません。最大限、大事をとってという考えなので初産の方は安心できるかと思います。 上にお子さん居る方には待ち時間も長すぎかな。
非常に問題のある病院。①時間外対応加算を算定しているにも関わらず、痛みや出血があっても電話で断る。しかも看護師(助産師?)がである。拒否する前提の加算、かつ医師が電話対応しない(確認している様子なし)のでは診療点数の算定におおきな誤解があると言える。当案件については青森県および青森市医師会に確認を行い、是正を促す。②妊婦の扱いが物と同じで人扱いしていない。下着をおろして股を広げたまま数分待たされる。必ず診察前に膣に指を突っ込まれ、痛くないか聞いてくる。こんな治療(検査)は聞いたことがなく、エビデンス(根拠)に乏しい。同様の口コミは他にもあり、常態化していると考えてよい。③胎児超音波検査をしっかりみてもらえない。秒で診察が終わる。胎児超音波検査では診察する医師のレベルに差があり、十分に経験を積んだ医師でも胎児の形態評価には分単位の時間がかかる。秒で終わるのでは、おそらくこの病院(医師)は、胎動と心血流量程度しか確認していないのではないか。染色体異常を疑う所見などは見過ごされている可能性が高い。以上、代表的なところで三点挙げた。②③程度の診療かつ、①のような体制では、私見ではあるが、受診を勧めない。追記オーナーからの返信、というものが投稿後すぐにアップされた。他に多数ある中、当口コミのみへの対応であり、非常に迅速な対応である。しかしまたこれは、私の意見が非常に的を得たものだったために、対応せざるを得なかった、という見方もできる。返信内容も多々疑問な点はあるが、それはともかくこういうところへの対応が迅速にできるのであれば、そのエネルギーを個々の患者へ向けていただくように強く望む。あくまでも私見、である。
自宅アパートと近いのでこちらの病院に通いましたが、出産は地元に里帰りしました。16週のとき「こちらでの出産でしたっけ?」と受付の人に聞かれ、違いますと言うと「違うってww」と私にも聞こえるように隣にいた人に言っていました。診察料の間違いもありました。でも人気はあるようで忙しいみたいです。だからか先生の診察も雑。乱暴。内診はいきなりで、いつも痛いなと思ってたし、腹部エコーもササッとしかやってくれないし説明もほぼ無いし、写真もどこ撮ってるの?って写真しかありません。エコーを撮るためにお腹を出して、ゼリーを塗ったまま、先生が来るまで5分以上待っていた事もありました。しかも冬の事です。里帰りして総合病院だったのもあるかも知れませんが、エコーは説明もきちんとしてくれ、写真はしっかり顔を写してくれました。(それでも顔の角度のせいで上手く写らなかったみたいで、綺麗に撮れなくてごめんね、と言われたくらい)今までで1番良く撮ってくれました。内診もゆっくり丁寧で今まで感じていた痛みは全く感じませんでした。それまでこんなものなのかなー、と思っていたのですが、やっぱり雑だったんだなと改めて感じました。また妊娠する事があれば、ちょっと遠くても違う所に行きたいと思います。
市内でも人気の産院です。いつも混んでいますが、予約制なので、そんなに待ちませんでした。先生はパソコンを使って、ゆったりわかりやすく説明してくれます。診察も手早く、痛みがないので上手なんだと思います。お産は難産だったため、途中から無痛分娩にしていただきました。麻酔を始める時も、痛みもなくあっという間に終わりました。休日の早朝だったのですが、先生は嫌な顔もせず、冗談を言って励まして下さいました。入院施設はおしゃれで心地よく、お産後の指導やお茶会なども楽しく、とても幸せな入院生活でした。
比較的新しくて綺麗な設備です。待合室にとても小さなプレイスペースがあり、子供を遊ばせる事が出来ます。妊婦検診の流れはネットで予約をして、受付に行くと番号札を渡され採尿と血圧を測ってくださいと言われ、採尿したあと自分で血圧の自動測定器を使います。しばらく待ち、看護婦さんに番号で呼び出されます、血圧の結果を渡して気になることがあればお話します。もう一度待合室に戻り次に呼ばれたら内診して中待ち合いに戻り、最後に先生の診察に呼ばれます。患者は多いですがこのようにシステム化されていて次々と呼ばれます。病棟の個室はビジネスホテルのように絵が飾られていてトイレと洗面台も完備です。母乳に力を入れている院で、産んだ後の回診で先生がおっぱいの触診をします。看護婦さんも授乳の指導を熱心にしてくれます。受付と看護婦さんの対応が良いですが、忙しそうだなという印象はあります。
名前 |
レディスクリニック セントセシリア |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-738-0321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

無痛分娩希望だったので、こちらの病院でお世話になりました。結果、すごくすごくよかったです。妊娠中の検診でも必ずなにか気になることはないか?と聞いてくれる先生、出産後も一日2回も回診に来てくれ、体調は変わらないかとか色々気にかけてくれました。看護師さん達もあまり頑張りすぎないでと声をかけてくれ、出産後も過ごしやすく、ご飯もおいしくて、快適でした!!分娩自体も、1人目は自然分娩だったので、かなり叫んだり、壮絶でしたが、今回の無痛分娩は、落ち着いて出産できました本当にお世話になりました。