大山の恵み、絶品チキンチリバーガー!
道の駅 大山恵みの里の特徴
山陰自動車道に直結した便利な道の駅で、立ち寄りやすいです。
美味しい白バラ牛乳の飲むヨーグルトやアイスが人気です。
ど真ん中ラーメンやチキンチリバーガーが絶品でおすすめです。
ほうじ茶ソフトをテイクアウトて食したが至って普通の味。食堂は狭いのに繁盛していて美味そうな雰囲気。
コンパクトな道の駅パイパス直結ですので立ち寄りやすいですソフトクリームが美味しいです。
20233月12日10時まえ利用w近く仕事の為立ち寄りw色んな大山いい食材ありますよ私は白バラ牛乳の飲むヨーグルトよく利用してます全国の飲むヨーグルト飲んでますが濃厚で最強w白バラのアイスも美味いよ😋おすすめだよ20248月22日9時半また利用w大山そばたべたよw手打ち麺だからいい出汁甘タレ濃厚かなw美味いごちそうさま😋白バラアイスバーも。
よくドライブがてらに行ったり、ネットHPでフルーツを注文させてもらってます。特に梨は贈答用で綺麗なのに、他のネットで買うより断然安いです。季節が変わる毎に、いろいろな梨が買えます(^^)道の駅は小さいですが、食堂もありお昼時は皆さんご飯食べたり、ソフトクリーム食べたりしてます。定食、カレー、お蕎麦、ラーメン等あります(^^)
米子ICから大山方面に向かう道中、国道に降りると1分程で道の駅があります。バイパスを走っている道中、2回ほど看板が掲載されているので分かりやすい。GW中の9時頃に訪問。店内はほぼ満員の盛況ぶり。券売機のシステム上動かなかったので総合受付で切符を買いアイスを購入する仕組み。多くのお客さんが購入していました。ちなみに券売機は9時30分より利用可能。食事は9時30分以降です。◆ソフトクリーム(ほうじ茶、みるく)どちらも滑らかでクリーミー。特にほうじ茶ミルクは濃密でほうじ茶の香りを強く感じられる。特産品を上手く活かしたよい仕上がりです。これで1つ330円なのもいいですね。空気の澄んだ場所でさらっと立ち寄れるのもいいですね。ごちそうさまでした。
山陰自動車道の無料区間にある道の駅です。無料区間においては、ICの近くに道の駅を整備してSAを代替するという、ここのところよくみられるパターンです。なんか、いかにもソフトクリームが美味しそうな名前の施設やなと思ったのもあって寄ってみました。まだ朝早い時間でしたが食事もできるようだったので、まずそちらから。カツ丼とか美味しそうと思いつつも、大山豚のとろとろ丼に惹かれて注文。やわらかくて満足でした!もちろんデザートにソフトクリームも注文しましたが、正直ソフトクリームは、美味しかったけど絶品とまではいかない、まあこんなもんかなといったところでした。
たまに利用させてもらいます。いいタイミングで休憩ができる道の駅で、レストランもあり、土産も適度にあります。野菜や果物も売っていて助かります。年末年始は写真のようなイベントをおこなって、がんばってらっしゃいます。駐車場のラインがわかりやすくなると嬉しい。
大山をドライブした後、道の駅 大山・恵みの里へ行きました✨時間が無くて寄るのやめようかと思ったけど、どうしてもソフトが食べたくて🥺💓めちゃめちゃ迷ったけど今回は紅茶とバニラのミックスソフト!安いし量が多いし、激うま❤️❤️紅茶の味がしっかりして、ミルクはとっても爽やか。ミックスだとどちらも味わえて最高です👍ここ最近で食べたソフトで1番美味しかった☺️ほうじ茶食べたかった〜!次回は両方食べたい。笑道の駅自体は小さめでお土産も少なめですが、ソフトのために行く価値あります!!
何度か行ってます。紅茶ソフトは、ここにしかないので気にいってます。23日にほうじ茶のソフトが新登場したので早速食べました。紅茶より甘味が少なくて美味しかった。第1号だったので悪く言わないけどもう少しほうじ茶の味が強かったら良かったかな。
名前 |
道の駅 大山恵みの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-54-6030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

初めて立ち寄り王秋という梨400円の1個売りを購入しました。水分量がありジューシー感はかなり凄かったんですが、味がほぼ無くて…。調べた所本来は甘味が強めだそうなんですが、甘味…うっすらある?というレベル。ただ今年は変な気候で野菜も果物もイレギュラーな年なので、来年に期待したいです。それ以外も定番から珍しいものまで狭いスペースながら色々ありました。