古民家で味わう旬の創作料理。
創菜旬肴 さいか-佐伊家-の特徴
隠れ家のような外観から、古民家の和な雰囲気が広がります。
季節ごとの旬の食材を使った創作料理が楽しめるお店です。
おすすめの手羽先の一夜干し唐揚げが特に絶品です。
こっちのほうに引越して来て、中々呑み処が無くて、ガッカリしていたんやけど、仲間と呑みに行くことになり、Googleで調べてこの店にたどり着きました。大当たり👍 今日も仲間と久々に来店させて頂きます。
隠れ家っぽくて外観との差が激しいというか、店内が一気に古民家っぽい和な雰囲気が素敵です2ヶ月に1度入荷するかも?な感じですが、十四代も置いていたり焼酎の銘柄もけっこう豊富なので色々と楽しみたい人にはいい店かなと何でも焼酎ソムリエ取得してるらしい近所のスーパーは鮮魚がベタなモノしかないので、こういった処でたまに贅沢な鮮魚をやっつけたくて来てみたメニュー的にも鮮魚に力を入れているのか、ほどよい熟成をかけて提供している盛り付けもしかり、ちゃんとしっかり満足できる一品でした年末なので先客いっぱいで入れない日々でしたが、店主もなかなか気さくで酒もちゃんと味を分かっているので豊富なメニューで選ぶのに困っていたらなかなか的確なチョイスをしてくれます駅から近いし駅前居酒屋に飽きたらチョイスしてみるのもいいんじゃあないかな個人的には好きな店です。
夫婦共働きのため、365日外食しており、様々な飲食店を利用していますが、こちらのお店の料理はトップクラスに美味しいです。お通しを含む料理は、旬の素材ひとつひとつが生かされており、毎回〆に注文するお茶漬けの塩昆布も絶品です。人気店のため、席に空きがあるか、あらかじめ電話確認や予約をするようにしています。最後に、日本酒や特に、焼酎のかなり珍しいお酒が飲めるお店としても有名です。お酒がよくわからない方は、店主の焼酎、日本酒知識がすごいので、飲みやすい日本酒どれですか?と聞いてみてください。好みに合わせた、お酒をお勧めしてくれます。
もう少し、美味しいメニューが豊富だといいなぁ。たまたまかな。
お刺し身始め、すべての料理が美味しかったです。マイナスはフタッフが少なくすぐに注文を受けていただけなかったので😥
去年の12月30日に職場の仲間と2人で忘年会で使わせて頂きました。この、ご時世むちゃは出来ないけど、せっかくだし、おもいっきり美味しい物を食べようと見つけたのが、この店です。駅近くの居酒屋は全然知らなかったので食べログを見て決めました。結果から言うと、いやー久しぶりに旨いもん食いましたね。一品食べる毎に頷いていました。馬刺、最高‼️生ビール最高‼️凄く落ち着く店ですよ。
その時期その時期で最適なメニューを提供してくれるため、何度行っても飽きることなく楽しませてくれる。珍しい食材も多いため、なかなか自宅の食卓には並ばないものを口にすることができ、新たな発見を提供してくれる。座敷席は小上がりになっているため飲みすぎて転落したり、躓いたりするのでその点は注意が必要。
手羽先の一夜干し唐揚げがお気に入りです。月曜定休ですが、10名以上の予約なら対応していただけるみたいです。
予約必須です。旬のもの、美味しいものを食べさせてくれるお店です。写真はカキフライ✨
名前 |
創菜旬肴 さいか-佐伊家- |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-73-1933 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

飲み会で利用致しました。料理はハズレなく全て美味しかったです。アサリの天ぷらは初めて食べましたが、これも大変美味しかったです(´∀`)