生パスタとアイスミルクティーで特別なひととき。
パスタ屋 一丁目の特徴
生パスタが絶品で、こだわりの味わいが楽しめます。
煉瓦や石の内装がある落ち着いた雰囲気の店舗です。
お昼時は多くのお客さんで賑わい、人気を感じます。
平日ランチタイムで伺いました。メニューでも推していたジャガイモとベーコンのスープパスタのランチセットを注文。自家製レモンスカッシュは手作り感のある味わいで良かったです。パスタは、コーンスープにパスタが入っていて食感も変わり映えがなく、私の好みではありませんでした。パスタの麺自体も、イタリアのパスタとは全く正反対のちゅるちゅるとした様なお子様向けのパスタ麺でした。大人向けというよりはファミリー向けのお店かなと思います。いい経験になりました。
ここのカルボナーラは美味しかったしかし、久々に食べると味が薄くなってる感じがした。セノバのフードコートにある一丁目さんの方が美味しいと思った。
いつ行っても、店員さんの丁寧な接客です!ありがとうございます(◍´꒳`◍)パスタも美味しいし、デザートも美味しいし最高です👍ちなみに、ペペロンチーノが好きです(*´﹀`*)
市内に数店舗あるパスタ専門店。カルボナーラなどもトマト風味などバリエーションが豊富です。ウニのパスタはちょっとお酒も注文し美味しく頂きました✨
生パスタが美味しいです。ちょうど良いアルデンテで、家では食べられないゆで加減です。(チキントマトクリーム、チーズトッピング)
煉瓦や石を使った内装で落ち着いた雰囲気です。手前側の窓際席は、駅ビル6階からの鉄道風景を眺めることができます。日本らしい食材のオリジナルパスタの種類がとても多くて、選ぶのも楽しみのひとつ。店員さん達も丁寧な接客対応で、気分良く食事を楽しめるお店です。季節限定メニューも楽しみ。今回は【鴨と九条ねぎ・きのこの和風パスタ】を頼んでみました。柔らかな鴨と厚切り九条ねぎ、きのこが和風ソースでまとまっていて、日本の秋の味覚が楽しめるパスタでした。鴨ネギ、美味しい。【生ハムシーザーサラダ】はボリュームがあるので、シェアして頂きました。カリカリクルトンが良いです。お気に入りの【アイスミルクティー】は濃いアイスティーとミルクが二層になっていて、ぽてっとした厚いグラスに入っています。見た目も楽しくて好きです。次の季節限定メニュー、楽しみにしています。
あさりのパスタは、スープが多すぎて食べにくい😢貝のアサリだからしょうがないかもだけどガリットしたものが入ってた。砂とか貝殻の破片かな?
20年以上ぶりに食べました。当時が思い浮かぶ変わらぬ味(*´ー`*)ボリューム満点で以前ペロリだったのを実感。現在では腹十二分(/o\)
お昼時はお客さんが多くみられますが、コロナの影響?もあり、食べたらすぐに出る方も多いので待たずに着席できました。うにうめパスタを頼みましたが、ウニうまみと梅のさっぱりとしたおいしさが口に広がり、一人前はぺろりと食べてしまいます。とても美味しい食後には定番のアイスミルクティーを甘くて濃厚でいて、二層になってるのでさっぱりと紅茶の苦味も楽しめるドリンクです。食後にピッタリ定員さんは若い人が多いですが接客は丁寧で、過ごしやすいお店です。
名前 |
パスタ屋 一丁目 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-251-5830 |
住所 |
〒420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町49−49 パルシェ 6階 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ランチでカルボナーラとアイスミルクティーを頂きました。パスタはモチモチ生麺で美味しかったです。個人的にはブラックペッパーがもう少し多いと良かったかな。名物のアイスミルクティーは、かなり甘かったです💦