魅力あふれる紅葉、借景の庭園。
大通寺の特徴
山の麓に位置し、借景を生かした見事な庭園が魅力です。
曹洞宗の禅寺で、岡山県指定名勝の紅葉が特に美しいです。
親切な住職が丁寧に庭の説明をしてくださり、穏やかな時間を過ごせます。
山の麓に位置し、庭園は裏山を借景した有名な庭園です。
楽しすぎる、仏さまのお庭。
掃除は、創寺にして、創自なり。この言葉作った住職さんとお話を聞いて、あの有名なレレレのおじさんのモデルとなった、お釈迦(しゃか)さまの弟子の1人で周利槃陀伽(シュリハンダカ)又はチューラパンタカを思い出しました。清掃で悟りをひらいた方です。その気持ちがこの言葉になってると思いました。良ければ、ネットで検索してください。庭園は、有料ですが、説明を聞きながら、良い一時を過ごせて充分に満足に過ごせました。合掌。
禅寺、岡山県指定名勝の庭園あり。岡山県重要文化財の観音様は秘仏で、60年に一度見られるそうです。庭は滝や池があり、四季折々に花が咲き見事です。石組みが奥行きを感じさせます。また、雪の庭も美しいようです。座禅も、予約すればできます。
庭園の紅葉がとても綺麗でした。住職さんがとても丁寧に庭の説明をしてくれました❗😁✨✨
駐車場は広さがあり、停めやすい。仁王門、山門を通り本堂に入る。大人400円。コロナ対応で検温、消毒をする。一文字写経をすることが出来ました。お庭は、高峰山を借景にして、池泉観賞式庭園。お寺の方が、分かりやすく説明してくれる。石組みにいろいろな意味があり、親ガメ子ガメを探すことができます。紅葉が池に映り美しい。襖絵も観賞できる。涅槃図が観賞出来る時期があり、分かりやすく説明してくださるので、楽しめます。この涅槃図には、ふくよかな猫が描かれていました。トイレも清潔。履き清められた美しいお寺です。
曹洞宗の禅寺で県指定名勝の庭園が素晴らしい。
見事な庭園と本堂などの襖絵に感動した。お住職様が丁寧に解説して下さりありがたかった。
大変趣のある寺です、住職も人柄良く、何か、落ち着いた観があふれています、あと庭園是非ご鑑賞くださいませ。
名前 |
大通寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0866-82-0909 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

意図せず住職さんのご説明をお伺いすることができ、豊かな時間を過ごせませた。地方にはまだこんな知る人ぞ知る名所があるのだなと思いました。