隠れた美しいビーチ、秘密の楽園!
耳切の浜の特徴
サンセットを楽しめる、まるで秘密のビーチです。
足が沈むほどの、細かな砂浜が心地よいです。
住吉ヘリポートを過ぎて、静かな浜にアクセスできます。
木々の間のけもの道のような細い道を抜けると浜が広がります。私が行ったときは誰もいませんでした。アクセスが大変だからだと思います。
道の突き当たりのガードレール辺りに車を停め、そのガードレールの左側が入口です。鬱蒼とした獣道を2,3分歩くとビーチに着きます。物騒な名前ですが穏やかで綺麗なビーチでした。
大変わかりにくい場所にありますが、ビーチは誰もいなくてとても綺麗でした。Googleマップ通りに進んで、ガードレールの前で車を降りました。写真にあるガードレールの左側の茂みの中を進んでいきます。普通にジャングルなのでサンダルだと厳しいと思います。波の音がする方へ3分ほど進むとビーチに辿り着きます。帰りどこの茂みから来たか分からなくならないよう気をつけてください。浜では圏外でした。人っ子一人おらず、海はとても綺麗で素晴らしい体験をしました。岩場もあるし、トイレやシャワーなど何もないビーチですので海には入りませんでした。ですが、眺めているだけで大満足でした。写真一枚目:浜への入り口写真二枚目:浜からの帰り道。
サンセットが綺麗です。漂着ゴミも少ないかいだよ。
ツアーで行ってよかったと思っています。海に抜けるまではジャングルを抜ける必要があり、よくわからない虫とかもたくさんいました。ジャングルを抜けた後一息つくのにレジャーシートがあったらよさそうだなと思いました。
砂の細かい、キレイなビーチ足が沈むほど、決めの細やかな砂が気持ちいい。美しい砂浜です。海ガメも産卵に上がります。絶景です。
これは完全な秘密のビーチ!ビーチに出るまではジャンル探検の様…足元には気を付けて下さい。
Uターンが大変なほど車止めるスペースが狭いので注意です。運転下手な方は来ない方が賢明です。ヤシガニは素人では見つけるのが難しい様で目の前にいても全く気づきませんでした。また普通にハブがいます。危険です。お金はかかりますがツアーを利用した方が安全面では良いかと思います。
住吉ヘリポートを西に向かい最初のT字路を北に右折。突き当りのガードレール横から海に向かって小道があります。そのまま真っすぐ行けば海に出られて、そこが耳切の浜です。浜に出た場所の右手前にサンゴ礁があり、クマノミが見られます。海に出る小道の左右には、穴が開いていてヤシガニの巣になっています。夜、ライトを持って行けば春から秋にかけて、かなりの高確率でヤシガニを見ることが出来ます。晴れた夜なら、星も凄く綺麗に見ることが出来ます。西表島の上原付近では夜、ライトを消すと道路脇でも目が慣れてくれば簡単に、通年ホタルを見ることが出来ます。ただ、内地のホタルと違って、幼体のままのタイプが多いですね。シークレットビーチだったけど、これでメジャーになっちゃうかな。笑 笑。
名前 |
耳切の浜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

とても綺麗で素敵なビーチ他の方が書かれている通り茂み50mほど進むと目の前に美しい景色が広がります。帰るときに戻る道が分からず迷子になりやすいので行く時に時々振り返りながら目印を付けておくと良いです。