慶良間ブルーに感動!
浜とんの特徴
北海道浜頓別出身の大将がいるお寿司居酒屋です。
沖縄と札幌の料理が融合した家庭的な雰囲気のお店です。
常連客が多く、地元の人々に愛されるお店です。
北海道浜頓別出身の大将がいる寿司居酒屋さん。寡黙なご主人に対してよく喋る女将さんがいるのでバランスが取れています。外国人観光客が多く英語のメニュー盛り合わせありました。沖縄でこのレベルの寿司が食べられるのは貴重です。1人ワンドリンク制、付き出しがありますが、寿司と数品頼んでも2人で行けば7〜8千円です。コスパはいいと思います。沖縄の料理が苦手な家内もここで晩御飯が食べられるなら、喜んで沖縄に行きたいと行ってました。夜10時までと終わるのが早いのと駐車場がないのが不便かもしれませんが、ゆいレールの駅も近いので問題なと思います。
沖縄と札幌の料理/素材が融合した家庭的な居酒屋。刺身/寿司も肉料理もお手頃価格です。大将とママも温かい対応でまた行きたくなるお店です。
慶良間諸島を巡り、慶良間ブルーと海亀に感動した日の夜御飯の為『浜とん』さんに伺いました。HOTELで教えてもらったHOTEL近くの30くらいの飲食店の中から寿司と居酒屋と言うダブルで地元沖縄の味を堪能できることに魅力を感じ決めました。旅行中に地元で捕れた魚ネタの寿司を味わえることは贅沢以外の何者でもないですよね。ところが行ってビックリ大将の出身の北海道産の食材メインの店だったんでーす。唯一沖縄で捕れる“ミーバイ”が仕入られてたので寿司でいただきました。柔かい白身の淡白な味の魚でした、醤油が上手いアクセントになる感じ。他には一夜干した“こまい”“海鮮酢の物盛”“寿司盛り合わせ”とオーダーどれも最高に美味しかったので那覇で北海道を味わえて逆に贅沢な気分になりました。又気になるメニューだった“あん肝の奈良漬”を女将がサービスで小皿に出して下さってGood!!日本酒に合う素晴しい物でした。大将が考案したオリジナルメニューだそうです。そして何より良かったのは、気さくな大将と裏でしっかり仕切ってそうな笑顔の素敵な気っ風のいい女将との談笑が楽しくて最高でした。国際通りにある完全観光客向けのお店じゃなく地元に根付いたお寿司やさんで美味しい物を食べれたと言うのも最高でした。最後にうに、イクラ、ホタテ、赤海老他が一貫¥170-でした。回転寿司じゃないのに安過ぎじゃないの!!って思うくらい良心的で庶民の味方なお店でした!!
すし(上)1100円をテイクアウト!電話して夕方取りに。店舗横に駐車場があります。よく、チェーン店の寿司屋に行きますが、チェーン店とはちがってやっぱりワンランク美味しい。しかもネタも、大きい!たまにのご褒美にまた利用したいです。お店は17時からになっていたんですがお店の方に聞いたら14時から電話取れるそう。お寿司取りに行った際、まだ早い時間だったのでお客さんはいなかったんですがなんともアットホームな雰囲気。店主さんと奥さんがたくさんお話してくださいました(ほっこり)1、2年前にもテイクアウトを利用させてもらってて、その際旦那が2回とも取りに行ったんですが、いろいろお話したようで、カウンターに常連さんが座ってにぎやかだったそうで店内でもぜひ頂きたいですが子供が小さいので当分はテイクアウトでお世話になりそうです。
美味しく頂いて、お値頃なお店です。是非又行きたいです。
お寿司が美味しかったのはもちろんなのですが、店主と奥さんが最高に優しくて面白いです!アメリカ人の彼とごはんを食べに行ったのですが、英語を話してくれたり、テレビを英語の音声に変えてくれたり、彼が居心地いいようにおもてなしをしてくれて感動しました。店主のマジックもとても面白かったです😂また絶対お二人に会いに行きます✨
他県出身の今は地元民が常連客として定着しているくらい、親しみたくなる良心的なお店です。私も再訪したくなりました。
近くにあれば頻繁に通うお店次はおでんと魚で一杯。
一人で入りましたが、オーナー夫婦が話かけてくれ、常連さんとも仲良くなれました。料理もリーズナブルでとても美味しく、楽しい時間を過ごせて本当に嬉しかったです。
| 名前 |
浜とん |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
098-854-6202 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
私が伺った時は、翌朝早く出発しなければならないので、宿泊施設に到着したのが19時30分だったので、まん延防止等重点措置実施中の状況で、近くのこのお店に、ギリギリセーフで入店。1杯飲めました(^^)ここは、北海道出身のご主人と、埼玉県出身のおかみさんで営業していて、江戸前寿司のお店。泡盛や、沖縄料理は数点はあるのもも、限りなく沖縄色が薄いお店です。ですが、ネタは新鮮でとても美味しいです。沖縄忘れてしまう程(^^)地元の人とかが行くのは良いですね。観光客の私でも、なんか引っかかるけど、美味いから良いと、納得して出てきましたから。オススメのお店です🤗※お子様は、入店出来ないとの事。