由緒ある赤絵の焼き物体験!
小橋川製陶所 仁王窯の特徴
沖縄三人衆の末裔が作る、赤絵が特徴の陶器店です。
手作り体験も楽しめる工房が併設されているお店です。
由緒正しいやちむんの窯元として、職人の技を間近で見学できます。
早朝に散歩がてら歩いてたらたまたま見つけた登り窯です。
他には無い一点物の焼き物があります。ご主人の焼き物は壺屋陶芸センターにも出展され、販売されています。
お気に入りの陶器屋です❗湯飲み🍵茶碗購入。
由緒正しき沖縄三人衆の1人の末裔、赤を基調とした丁寧な焼き物お店は工房と売店とあります工房では手作り体験もできます今回はできませんでしたが、次回は是非やってみたいです店主は気さくでとてもいい人柄、私はコーヒーカップと、ご飯茶碗を二組づつ購入しました。少しづつためていきたいです今回工房を見せていただいたので、これから焼くぞの前の段階、撮らせてくれました。
丁寧に説明してくれました。良い買い物ができたと思います。
赤絵のお店。御主人の話、興味深い。隣接する登り窯(現在使用されてない)見せてもらいました。壺屋のお店、どこもオリジナルの物があったりして、何度足を運んでも飽きない。
さまざまな陶器が並ぶ素敵な小さなお店。メインの人と話をして、クラフトの全過程を案内してくれました。限られた日本語で彼の言ったことの半分しか理解できませんでしたが、とても面白かったです。キャリーオンに収まる小さなピースをいくつか手に入れました。もっと手に入れるスペースがあればいいのにと思います。(原文)ice little shop with a variety of pottery items. I talked to the main guy, and he walked me through the entire crafting process, I could only understand half what he said with my limited Japanese, but it was very interesting. I got a few small pieces that I could fit in my carryon, I wish I had space to get more!
製作工程も含めて、視察しました。かなり、楽しく^_^職人さんの技術が素晴らしい。
由緒正しい歴史の古いやちむんの窯元。故人で画家の山下清、漫画家の手塚治など数々の著名人が訪れた壺屋ではオススメの窯元の一つです!!
名前 |
小橋川製陶所 仁王窯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-863-4617 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

次回はカップ作りを体験しようと思います😆