伊良部大橋眺望の海の駅。
いらぶ大橋 海の駅の特徴
伊良部大橋を眺めながら、アグー豚のカツカレーを楽しめます。
宮古島からのアクセスも便利で、お土産ショップが充実しています。
2020年にオープンした新しい施設で、キレイな展望台があります。
伊良部大橋からの立ち寄りお土産、食事に景色👍伊良部大橋がよく見えます伊良部島は下島空港から右でも左周りでも景色👍立ち寄り場所もいろいろあるのでぜひ‼️
晴れていたら眺めは最高と思います。ショップはいまいち。まず高いです。例えばあたらす市場や島の駅みやこ、各スーパーなどの中では同じものでも+50~100円くらい高かったです。でもここでしか見なかったものもあるかも?ちなみに17ENDのブルージェリーというのがあり、素敵で欲しくなったが500円以上するのは高すぎます😢景観楽しみながらちょこっと寄ってみるのは良いと思います。
そば美味しいの知ってるのに…カレーに負けてアグー豚のカツカレーを注文。子供も食べられる辛さ。カレーの辛いの苦手な私には最高です!ご馳走様でした!
宮古島から伊良部大橋を渡って直ぐの場所。2時過ぎに訪れました。1階の土産物店は種類も豊富で楽しめます。2階はレストランで、綺麗な景色を眺めながらの食事もお薦めです。昼食は既に食べていたのですが、海ぶどうが350円。量もあり満足できました。ここに来れば海ぶどう外せません。
アーサそばはじめて食べました。景観はいうまでもなく最高です。東屋にすすめさんが暮らしていました。
伊良部大橋が一望できる海の駅です。第二、第三駐車の方が高いところから伊良部大橋が見えて良いと思います。お土産もそれなりの種類があります。無料の宮古島情報誌も入口にあります。
宮古島に着いてお昼ご飯を食べようと予定していたお店がお休みで困っていた時にここなら開いているということで入りました。宮古島は年末からお正月にかけてお休みのお店が結構多いです。伊良部大橋を眺めながら食事ができます。味は可もなく不可もなくといったところです。価格設定は気持ち高めなのかなといった印象です。階はお土産屋さんになっています。他のお店がランチタイム終了しているような時間でも食事ができたので助かりました。年1月。
伊良部大橋を見下ろすことのできるロケーションで、キレイな施設です。レストランは今回利用しませんでしたが、売店でお土産を購入。小さいですが品揃えが幅広く、ローカルのコーヒーやお菓子を購入しました。レジの方も感じ良くて気持ちよかったです。
伊良部島にある、伊良部大橋を眺めながら食事もできる海の駅です😊目の前の駐車場に停められなくても、第2駐車場が一つ上、第3駐車場がもう一つ上にあるので、そちらに、結構止められます。しかも実は、第3駐車場の方が上からなので眺めがかなりいいと思います。私は第3駐車場に車を止めました。そこから歩いて二三分で海の駅に着きます。海の駅では食事もできますが、お土産品も結構売っていて、今回は琉球ガラス細工のマグネットを買いました、結構可愛かったです、、まず、トイレが駐車場とに第2駐車場にもあるんですけれども、かなり綺麗です。あと、トイレットペーパーが高級〜〜!!公共?施設でこんないいトイレットペーパーをありがとうございます✨️
名前 |
いらぶ大橋 海の駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-78-3778 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

道の駅には、レストラン、お土産ショップ、展望台、トイレ、駐車場などが完備されています。レストランでは、沖縄料理や軽食が楽しめます。お土産ショップでは、宮古島のお土産が販売されています。展望台からは、伊良部大橋や伊良部島、池間島を一望できます。伊良部大橋 海の駅は、伊良部島や池間島を訪れる際には、ぜひ立ち寄ってみてください。