レトロなビルでほぼ日体験!
TOBICHI京都の特徴
ほぼ日の手帳や文房具が揃い、目移り必至の品揃えです。
レトロなビルに新しいお店があり、素敵な空間を楽しめます。
糸井重里が運営する、イベント会場としても利用される特別な店舗です。
2024/01/14。おもしろい展示をなさっていた。24(水)まで!! とのことなので、ご用とお急ぎでない方々、とくとご覧あれ。
ほぼ日の商品が揃っている限定店です。ほぼ日手帳の新作発売後には通ってます。小物も多いので、つい買い漁ってしまいます(笑)
元々ほぼ日のファンなので、売り場の雰囲気は落ち着く感じで楽しめました。ひきだしポーチの在庫がロフトより充実していて、探しているものが見つかる可能性は高いと思います。過去のほぼ日手帳のカバーもあって買いそびれたものがある方におすすめです。ただ、接客が適当な印象を受けます。客への挨拶はしたりしなかったり。店員同士でずっと話しており、お客はそっちのけ。目が合って気づいていても会話優先で挨拶しません。自分たちが会話していないタイミングのみ客に「こんにちは」と声掛けしていました。2回目の来店でしたが前回もそのような感じだったので流石にどうかなと思いました。皆さん内気そうな方々なので、そもそも接客に向いていない人たちなのかも。図書館みたいな感覚で来店した方がいいのかもしれません。
まず建物の景観がお店だと気が付かずに素通り。歴史を感じる建物です。お店自体はオフィシャルショップだけあってほぼ日グッズがぎっしり詰まってます。店員さんも親切に説明してくれます。手帳を買ったらほぼ日グッズのおまけを貰えました。
レトロな建物にある新しいお店。ほぼ日手帳ファンの聖地。
お洒落な空間。
ドラえもん大好き。
レトロなビルでとても楽しかった🎵
ここで働ける方、うらやましいな…
名前 |
TOBICHI京都 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-746-2249 |
住所 |
〒600-8018 京都府京都市下京区河原町通り 四条下ル市之町251−2 壽ビルデイング 5F |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

#ほぼ日#ほぼ日手帳初めて購入📚手帳がいっぱいで目移り目移り(笑)可愛い文房具も愛らしい💕💕💕