祗園で味わう華やかきらら御膳!
祇をんきららの特徴
花見小路通りの風情ある環境で、心を込めたおもてなしが楽しめます。
彩り御膳は旬の鮪や烏賊、美味しいおばんざいが揃った贅沢な料理です。
夜のコースは5000円からと、京料理にしてはコストパフォーマンスが優れています。
京都観光の遅めのランチに利用。色々とそれっぽくセットになってるので食べれます。形は整ってますが、まあそれなりです。追加のステーキも、、、うーん。評価を期待していくと少し肩透かしを食らいます。
大変美味しい料理と心のこもったおもてなし、最も嬉しかったのは、ワインのこだわり。素敵なワインとの出会いがあるでしょう。
彩り御膳を頂きました。サラダに合わせた人参のドレッシングはほんのり甘いとても美味しいものでした。人気のようでドレッシングは別で販売もされていました。食事の量は程よく いんげんの天ぷらが印象に残りました。炊き込みご飯は味が薄めなのかな。濃い味が好きな人には物足りないかも。友達はこの位が程よいようでした。
石畳の続く花街、祗園 風情ある花見小路通りの「祗をん きらら」で、きらら御膳を頂く 旬のお造り(鮪 烏賊 勘八)、旬の焼き魚、十種のおばんざい、天麩羅、湯葉刺し、玉蜀黍ご飯、赤出汁、サラダをしっかり堪能〜💕
遠足で訪れて、ランチをいただきました。彩り御膳です。しっかりとした味付けて、くどくなくあっさりとしていました。お値段はそこそこですが、満足です!
平日のランチで伺いました。一人ランチだったので、念のために予約をしました。他の入店の方は予約していないようでした。上等におばんざい❗といった感じで、とても品の良い味つけでした。とても美味しかったです。ご飯は筍ご飯でした。量は、女性にちょうど良いと思います。1つ1つのおばんざいを楽しめながら、一人ランチを堪能出来ました。InstagramやYouTubeをその場でフォローすると、デザートか生ビール小が無料という事だったので、デザートをチョイスしました。
夜のコースでしたが、京料理にしては価格もリーズナブル。店員さんの対応も良く、味も満足!
ランチを頂きました。お店はこじんまりと落ち着いた雰囲気。若い女性の方が切り盛りしていました。品数の多い 見た目も華やかで美味しくいただきました。
美味しいが、味は至って普通。2000円のランチならば東京ならもっと良いものが食べれる。お茶あの気配りもない、ひとが少ないのにすぐに帰れオーラが、味噌汁も少ししょっぱい。料理も大した量では無いので、2度はないかな。
名前 |
祇をんきらら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-531-3636 |
住所 |
〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側570−232 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

接客も素晴らしく、おいしい料理をゆっくり楽しめました。お酒に詳しいスタッフさん達なので、おすすめもいただけて良い時間となりました。