京都祇園、驚きの薄衣天ぷら。
京星の特徴
薄衣の天ぷらが絶品で、素材の味を堪能できるお店です。
季節感を巧みに表現する工夫が際立つ天ぷら屋です。
魅力的な料理が揃う、京都祇園で訪れたい天ぷら屋です。
洗練された空間で頂く最高の料理決して誇張ではなく大変素晴らしい食事体験でした。どの天ぷらもちょうど良い火の通り具合で、具材も旬の新鮮な素材。塩とレモンだけで味付けされた大根おろしは甘く、天ぷらをあっさり食べられ一子相伝という塩は、塩の角が無くまろやかで天ぷらを引き立てます。ご夫婦でされている小さなお店ですが、その分行き届いた気配りも素晴らしいです。
ご夫婦で、されてました。天つゆは、出できません。塩で。
京都で1番美味しい天ぷら屋さん!塩とレモン汁で美味しく頂けます。
いつも行ける店ではないが、薄ごろもで他にない天ぷらを出す店だ。小さいネタではあるが17種出る。季節の野菜、魚を揚げてくれる。衣が少なく素揚げに近い食感で、素材の味そのものの味を、お店秘伝の雪塩、レモンの絞り汁、塩とレモン汁で味付けした大根おろしで味合う。ぐじ(甘鯛)がサクッとした鱗の食感とほろっとほぐれる身が本当に美味しいと思った。天ぷらの最後はブランデーにつけ砂糖をまぶした味付けで食べるさつまいもが、和風マロングラッセのようでよかった。カウンター席のみ10席程度で客グループには必ず一席空け、1回転しかしないので、コロナ下でも予約がすぐには取れない。
京都の天ぷら屋の中ででいちばん好きです!美味しいしサービスも最高です!
とても衣の薄い天ぷらでびっくりしました。衣のザクザクとした食感も好きですが、素材を引き立たせた京星さんの天ぷらも良いです。鮎はまるで泳いでいるかのように美しい。さつまいもは砂糖とブランデーをたっぷりつけて頂くのですが、普段はできないようなこの背徳感がまた美味しさを後押しします。揚げたての天ぷらがどんどん出てきますので、猫舌の方は急いで食べるとうっかりやけどしてしまうかもしれません。最終入店は20時です。
天ぷらは大変美味しかったのですが、会計の時に店員さんに実際の1.5倍くらいの料金をふっかけられました。店を出たあとでご主人が気づいてくれましたが、印象はあまり良くないです。
本当に美味しかった。食べたことのない天ぷら大根おろしはついつい食べ過ぎてしまう全部で20タネ出してもらったが、食べるのに夢中で写真撮り忘れたのが何枚かある💦
揚げたてを頂きたく写真はありませんが、衣を感じることなく素材の味を堪能させて頂きました。お塩はまるでパウダースノーの様で、塩の結晶なども感じずスッと衣と一体化しました。シェフに受け継がれる秘伝の油で、最後の一品まで胃もたれせず楽しませて頂きました。デザート前の天婦羅の締めに出して頂く、揚げたてのさつまいもu0026ブランデーは、病み付きになりそうです。ご馳走さまでした。今年も赤い本に載るそうです。
| 名前 |
京星 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-551-2303 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
もう一品目から期待を超えられてしまいビックリ‼️2年前から価格も少し騰がった様ですが、それでもお値打ち価格。ただ年々予約が、、🤭皆さんもう少し行くの控えてください。