朱色の五重塔で心安らぐひととき。
スポンサードリンク
真言宗の仏教寺院です敷地内には小さな朱色の五重塔があります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
恵重寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0867-72-3494 |
住所 |
|
評価 |
2.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
高野山真言宗の寺、読みは「けいちょうじ」国道から小振りの五重塔が見えるが戦没者を供養するため建てられたとのこと(昔見た時は青く塗られてたような気がするが、今は落ち着いた色に塗り直されている)ちなみに新見藩主菩提寺西来寺にも小さい三重塔があり要チェックだところで、ここでの見どころは県指定の石造延命地蔵(通称昼間地蔵)、腰の部分が折れていることから腰折地蔵ともいうらしいが赤い前掛けで確認できなかった市内にある正田の地蔵石仏(朝間地蔵)、金子峠の地蔵石仏(夕間地蔵)、金谷の宝台寺地蔵石仏と一連の作で、材質(和泉砂岩)、手法が同様のほか同じ刻銘「正平十二(1357)年丁酉三月三日光阿弥」があり興味深い。