湯郷温泉の岩から湧く温泉♨️
塩湯社と鷺温泉御祭神の特徴
温泉街の中心にある歴史ある石碑が印象的です。
小さな鳥居があり、温泉が岩から湧き出しています。
湯郷温泉の源泉地を祀るこじんまりとした神社です。
厳選地に祀られた神社のようです。見た感じ新しい物の様には感じます。
温泉街の中心に位置し湯郷温泉の歴史が刻まれた石碑が奉納されています Located in the center of the hot spring town, there is a stone monument dedicated to the history of Yunogo Onsen.
小さな祠代わりの岩から少しずつお湯が湧き出しています、横のタンク群に温泉水を貯めているのでしょう。
とっても温かくて硫黄の臭いがしました。
参拝してきました。
こじんまりはしておりますが湯も沸いており温泉地らしい神社です。
湯郷温泉の足湯の近くに有ります。
無理に着飾ったものでは無く、こじんまりとした温泉御祭碑が良く感じられます。
湯郷温泉の源泉地という岩が祭ってある社でした。ポピースプリングスの裏にあって、駐車場もあり、足湯も近くにあって便利な場所にあります。
名前 |
塩湯社と鷺温泉御祭神 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0868-72-0279 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

小さい鳥居があって岩から温泉♨が湧いてました(;´∀`)