西本願寺近くで楽しむ、釜炊き白ごはん。
がんこ 西本願寺別邸の特徴
白ごはんは釜で炊き上げており、特に美味しいと評判です。
1980円の会席料理は京料理と地野菜をふんだんに使用しています。
日替わり定食は880円というリーズナブルな価格設定です。
11/20予約でランチ。聞法会館地下。ハマチのカマの照焼を注文。中庭を見ながらゆっくり食事。大きなカマはふっくら、ご飯も鉄釜から自分でよそう形。お腹一杯で¥1580。1Fには土産物コーナーも有る。駐車場も広く、無料。
白ごはんが美味しいです無料の駐車場もあります。
精進料理もありますが、戒律の無い仏教として名高い浄土真宗だと言うことを受けて、肉食しました。釜のご飯はお代り出来るとのことです。
伏見稲荷観光後、団体8人でミックスフライ定食を食べました。おいしく親切で楽しみました。
西本願寺に参拝した際に寄りました。すみません...全然期待してませんでしたが、美味しかった♪松花堂弁当1980円を頼みましたが、お刺身も新鮮で、味付けも良かった。ご飯は鉄釜で炊きたてを提供してくれます。正直この値段でこの品質は驚きました‼️店内も落ち着いていて店員さんも丁寧です。がんこ寿司のチェーン店なのかな?しかしながら精進料理も予約すれば食べれるのは、西本願寺に入店しているのか?分かりませんが....😅是非参拝された方は、ここでお食事取られると良いかと思います🥰
がんこ、あちこちにあれど西本願寺は初めて、前回来た時は違う業者が入っていましたね‼️京料理、地野菜を、使った料理😁又釜での白飯がとくに美味しかった😁1980円の会席を頂きました。ベリーgoodでした。
新型コロナの影響もあって、外出して食事も怖いので利用させてもらいました。リーズナブルで、まあまあでした。ただ、ネギの天ぷらってどうなの?って思いました。あと、朝食付きで、朝も利用したけど、まるまる前夜のメニューが朝食にも出ていてガッカリでした。
リーズナブルに和定食を食べることができるジャパニーズレストランです。ホテルの地下一階がレストランになっていました。本日のお造り定食を注文。この料理には、刺し身とご飯、みそ汁、お新香、冷奴、だし巻き卵が付いています。価格は1380円でした。味はどれも美味しく、リーズナブルに和定食を食べたい方にオススメのレストランです。
西本願寺の北側、堀川通沿いの聞法(もんぼう)会館地下1階にあります。車の場合、花屋町通りに入口がある駐車場を利用すると良いでしょう。以前の矢尾定から、テナントが「がんこ」に入れ替わったようです。会席料理は予約が必要ですが、他のメニューは当日オーダーでOKです。スペースも広く、お寺の行事がない時は、比較的に空いています。料理は、しっかりとしており、お昼の定食はコストパフォーマンスが秀逸です。食事のドリンクは割引があります。
名前 |
がんこ 西本願寺別邸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-746-5152 |
住所 |
〒600-8357 京都府京都市下京区堀川通花屋町上ル柿本町600−1 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今回は4人で訪れてそれぞれが定食をオーダーしました。その定食のご飯が釜で出てきます。白くてピカピカのとても美味しいご飯でした。私はそばの定食でご飯をどう食べようかと思っていたら、後から店員さんが「明太子」「ちりめん山椒」「生卵」を振り売りのように勧めに来られて、生卵、ちりめん山椒(200円)購入しました。他の家族も喜んでいただきました。最高のご飯の友でした!私たちはオーダーしませんでしたが甘いものもメニューにはありました。定食だけでなく単品の麺類などもありました。