古民家で味わう、手作りの幸せ。
古民家文庫 茂登田の特徴
古民家の雰囲気が漂う、懐かしい日本の味を楽しめる場所です。
おばあちゃんの家のような温もりある食事とボリューム満点のランチが魅力です。
季節を感じる素材を生かした、手作りの副菜やデザートを堪能できるお店です。
ランチをいただきました。玄米ご飯・おかずとてもおいしいです。玄米ご飯は、きびなどが交ざっていてとても美味しいです。(お代わりしたい!)おかずの味付けはしっかりしたものとあっさりしたものが取りそろえられておりバランスがよく感じました。ランチは予約を入れられたほうが時間にあわせて料理を作って提供されるようなのでいいです。(多分いっぱいになってしまうことが多いようなので必須かも)入り口は駐車場に止めて西側の入り口に回ってください。(門かなと思うほう:東側 からハイって南に回ると少し怪しく感じます。笑)
予約して行きました。味付けも量も程良かったです!そしてお値段もお手頃でした★真夏に伺ったのでエアコンがなく、汗を拭きながらのご飯でした!卓上扇風機を持参されてる方もいました!
エアコンはありませんが、古民家なので、扇風機で耐えられますね。土曜日はピザも日だそうです。美味しくいただきました。アイスコーヒーも香ばしくて美味しかったです。予約して行った方が良いみたいですね。
ウオーキングしていてたまたま見つけフラッと立ち寄りました。ランチの時間でしたがケーキとお茶なら予約なしでも大丈夫みたいです。本当に昔ながらの家屋で、土間もあり制札が飾ってあったりと趣がありました。金柑タルトが気になって注文しましたが、金柑はもちろんのこと、上に載っていたゴマが香ばしくて美味しかったです。懐かしい家でほっこりした気分になりました。そして値段がかなり良心的。ケーキと飲み物で500円は凄い。今度はランチを頼んでみたいです。
大好きなお店のひとつです💕居心地の良さ、味、コスパ全て満点💯です♪丸いお盆に玄米ごはんとお味噌汁、お漬物(も手作りで美味しい😋)、野菜サラダが載ったメイン、それに副菜が2〜3品🌱🌱実家に帰ったときおかあさんが作ってくれてたような味付けにいつもしみじみと感動しながら味わっています🥲💓飲み物、ケーキどれも美味しくて本当は誰にも教えたくないお店です🙃💗💗
近くを通ったので飛び込みで入ってみました。予約のお客様で溢れておられましたが、幸い一人分だけ入ることに。愛情いっぱいのお料理にとても満足です(*^▽^*)次からは予約して行きたいと思います♪
古民家素晴らしいです!土間から入り、土壁の土塀に庭が見えます。料理も500円のランチで身体に優しい野菜を中心に、この日のメインは豆腐ハンバーグでした。ご飯も柔らかく炊いた麦飯で、美味しくデドックス感、半端なかったです。身体が喜ぶメニューでした。予約ですが、テーブルも大小あり、高齢の方もグループで来てましたが空間も広く落ち着けた時間を過ごせました。ケーキセットはプラス500円ですがサクッとしていて十分満足出来る美味しさでした。
古民家カフェです。この日は、墨彩画の高津陽子さんの個展を見に行きました。南側の広いお庭に柿、栗、いちじく、稲、すすき、蒲、銀杏、季節の野菜、季節の草花逞しく育ったささげが巻き付く小屋、ピザ釜、薪、軒に吊るされた干し柿がよく似合います。日替りランチは税込み500円予約制お野菜中心の体が元気になるどれも優しいお味でした。まこもだけの天麩羅が美味しかった。コ-匕-、紅茶300円ケ-キが200円この日はシフォンケーキ、いちじくのタルト、チ-ズケ-キでした。これだけ頂いて、お庭散策して1000円でした。おしゃれな御婦人が来られていてお友だちになりました。
何も知らずに飛び込みで入りました。本来予約が必要らしいのですが、キャンセルが出たらしく運良く対応して貰えました。定食は野菜中心で健康的でしかも美味しい!これで500円なんて驚きです。今度はちゃんと予約して伺います(笑)
名前 |
古民家文庫 茂登田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-4430-2151 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

古民家で、玄米ご飯や、芋づるのきんぴらなど手をかけたご飯がいただけます。デザートも美味しい。お値段も手頃でまた伺いたい場所です。