寺町通りの絶品和菓子、焼き芋風。
小松屋の特徴
寺町通り沿いに位置する、海外のお客様にも人気の和菓子屋です。
水無月は他店より大きく、黒糖と抹茶の2種が特におすすめです。
あんこ系のお菓子が豊富で、焼き芋風の和菓子も人気の定番です。
ここのお餅は何を食べても美味しいです。三色の花見団子…この店を超える花見団子は今のところ無しわらび餅…黒蜜の入った餅と黒豆きな粉、とても濃厚です。八方焼き…この店の名物菓子。食べた瞬間から美味しくて口の中から無くなるのが惜しいほど。
昔から家族皆で、ずっとお気に入りの和菓子屋さんです。とにかく、きんつばがピカイチで美味しく、ここのお店を越える味は知りません。あとオススメは季節限定のわらび餅。これも絶品で、毎シーズン楽しみにしています。これからも、ずっと続けて欲しい味です。
花見だんごとよもぎだんごをテイクアウトしました。普通の花見だんごは人工着色で味も一緒ですが、こちらの花見だんごは自然な色合いでだんごそれぞの味も違っていました。よもぎだんごは小豆の粒がしっかりしていて美味しかったです。高級な和菓子さんではないですが季節折々の和菓子が並んでいます。どれも美味しそうです。
どれを頂いても絶品文句なしです。季節的に丹波栗を使った品は特に美味しいです。私は栗赤飯お奨めします。今しかありませんよ‼️
海外のお客様にも愛される、寺町通り沿いにある和菓子屋さんです。
金つば美味しかったです。しかしレジ接客をもう少し愛想良くしてほしかったですね。
やきいもという名の和菓子でございます。スウィートポテトでもございません。和菓子でございます。さつまいもは使われていないのにもう脳がやきいもと判断しているのかやきいも食べているような気になってくるから不思議です笑口に入れるとほんのかすかに香るニッキ。苦いコーヒーとご一緒にどうぞ。追記:本わらび餅前を通るたびに気になっていた毎日決まった数だけ置いてあるこの本わらび餅と赤飯。本わらび餅買ってみました。とろり系のおいしいやつでした。黒糖?の甘みがほんのりあって美味しゅうございました。追記:金つばとどのつまり私はここの餡子が好きなのだろう。追記:白玉ぜんざいう〜ん、餡子うましっ😋追記:八方焼定番でございます🙂夕方早くには売り切れていることが多いです。でも電話すれば1個からでも取り置きしておいてくれます🤫
栗ういろう?を買いました。栗はお店で渋皮煮されたとのこと。320円/個とても、美味しいです。抹茶と合いますよ。
お店の前を何度も通っているのですが、わらび餅がとても美味しそうで初めて購入しました。並んでいたら奥から店員さんが直ぐに来てくれて接客してくれました。我が家好みのわらび餅でしたのでリピートしたいと思います♪
名前 |
小松屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-231-7753 |
住所 |
〒604-8091 京都府京都市中京区寺町通, 御池下る下本能寺前町514 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昔からの町の和菓子屋さんという感じで好感がもてる。年末になると花びら餅が買える。押し鮎に見立てたゴボウとみそあんが特徴。縁起物なのでお値段は高めだが、京の正月気分を味わうにはぴったり。