森見登美彦の世界へ!
ノスタルジアの特徴
森見登美彦の作品に登場する偽電気ブランを楽しめるバーです。
有頂天家族のモデルとなったバーで贅沢な時間が過ごせます。
落ち着いた橙色の照明が灯る、心地よい暗めの雰囲気が魅力です。
森見登美彦さんの小説が好きで偽電気ブランを飲んでみたいのにお酒があまり飲めないのに行ってみた。かなり勇気を振り絞って....その旨話すと普段どのくらい飲めるのか飲むとどうなるのかなど聞かれ、結局ノンアルコールを勧められて2人ともノンアルをお願いした。そんな私たちに森見登美彦さんの話をしてくれサインを見せてくれたり、ありがたい事に快く迎え入れてくれた。お酒飲めなくても身を守るためにお酒の勉強はした方がいいなど色んな話を聞かせてくれた。お酒が飲めればどんなに楽しいんだろうと思いつつ、飲めなくても受け入れてくれた事に感謝です。楽しい京都の夜の時間が過ごせました。
大好きなお店のひとつで大晦日もされてます。食事も美味しく飲み物も全て美味しいです。そしてお店の雰囲気も静かで落ち着いており、時間を忘れさせてくれます。マスターや店員さんのサービスも行き届いており大変素敵なお店で何回リピートさせていただいたか分かりません。これからも利用させて頂きます。いつもありがとうございます。
京都でゆったりしたい時におすすめなバーです。お酒の種類もおつまみも豊富で美味しい。落ち着いた大人の方が多かったです。森見登美彦さんも訪れていたらしく、ファンの方は必見です。
雰囲気のあるバーです。偽電気ブラウンを飲みたくて立ち寄りました。
某小説の作中に登場したバーのモデルになった場所作品お馴染みの「偽電気ブラン」だったり、登場人物の名前を冠したお酒だったりと、お店側の遊び心を感じます。店員さんも皆さん愛想が良く、作者がいらした事など色々な事を教えていただきました。
『有頂天家族』に出てくる「朱硝子」のモデルともなったバー!メニューにも「偽電気ブラン」などの、「朱硝子」を意識したものがある!でも、どこまでも奥が続き冥土に繋がっているという「朱硝子」の着想がどこから来てるのかはよく分からなかった。雰囲気はとても良い!
とても贅沢な時間を過ごさせていただきました。森見先生の作品の影響でお邪魔させていただきましたが、先生とお店の距離感が素敵だと思います。お酒は当然の事ながら、オムライスがとても美味しかったです。またお邪魔させていただきます。
京都を訪れる度に寄らせて貰ってますとても素敵な空間と、楽しいおしゃべりで時間を忘れてしまいそうです。
お洒落な店内。美味しいお酒🍸✨🍷バーテンダーとの楽しい会話。そんな名店です。
| 名前 |
ノスタルジア |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-5262-7383 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒604-8006 京都府京都市中京区下丸屋町グリントランド B1F |
周辺のオススメ
クラシックな雰囲気ながら店員の方が皆さんとても親切で心地よい空間でした。生チョコは自家製らしく、とてもおいしかったです。