鴨川の川床で絶品料理。
河久の特徴
鴨川の川床で夏の風物詩を楽しみながら食事ができるお店です。
看板料理のローストビーフや栗の唐揚げは人気の絶品メニューです。
季節を生かした料理が魅力で、和洋折衷の味わいが際立っています。
ランチにハツお弁当いただきました。名物の鶏唐揚げを楽しみに行きました。マユーでした!次回は、夏の鴨川床時に行きたいです。
お料理がとても美味しいし、お店の方も明るくて雰囲気が好きです。入り口もわかりにくい分京都らしさがあって素敵でした!!
夕食を予約して行きました。どの料理も美味しいです。店の入り口は少し分かりにくいです。料理は丁度良いタイミングで出てきました。松茸の土瓶蒸しも鮎も美味しくいただきました。少し驚いたのは、鮎は2匹とも子持ち鮎ですが、岐阜県のヤナで食べる子持ち鮎鮎に比べると、かなり小さいかったのに卵がぎっしり入っている事です。店を出る時には大将が見送りに出てこられました。
家族揃ってのお祝いの席。久しぶりの洋風割烹、私の一押しのビフカツはやっぱり美味しかった。皆に好評でした。
鱧を落としと炙りでいただきました。好きな食材を好きな調理、もしくはお任せでお願いしても、ズバリの美味しさ。器のチョイスにも風格を感じます。気軽に本格的なお料理をいただきたい方に。
入口がやや分かりにくいが、そこは逆に京都らしさを感じる。料理は美味しく、和洋折衷で多様、接客も良い。鴨川に面しているので川床も備えてあり、カウンター、テーブルと合わせて楽しめる。当日は川床から見た月が綺麗だった。
最高のお店。おいしい。九月まで床ができるお店。ビーフカツは特に最高です。
久々に来店。可愛い千鳥柄の手拭い。寒い時期なので店内での飲食となりましたが、夏は床で楽しめます。名物の唐揚げも絶品。
河原町を少し上がった落着いた所にありお店の方が皆さん親切で、1人でも多人数でも大丈夫な使い勝手の良いお店です、料理は季節を生かした和洋折衷で食べる者を飽きさせない様研究されている感があります。
名前 |
河久 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-211-0888 |
住所 |
〒604-8001 京都府京都市中京区木屋町通三条上る上大阪町518 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

鴨川沿いの素敵な割烹料理店。川床もありますが、昼時は暑すぎて夜のみ使えるそうです。鴨川と大文字焼きの山がきれいに見えるロケーションです。ランチのお弁当をいただきました。色々な食材を利用したとても凝った品々のなかでも、唐揚げは絶品です。お店のかたの対応もとても良く、居心地のよい時間を過ごせました。