宮城島の隠れたビーチで癒やし体験。
ウクン浜の特徴
隠れたビーチの魅力があり、何度も訪れたくなる場所です。
車でのアクセスは道が狭いが、素晴らしい景色が待っています。
誰もいない手つかずの自然が広がり、心身ともに癒されるビーチです。
駐車場はありません。入り口に写真のような「立ち入り禁止」の柵があります。この柵の前に少しスペースがあるので、そこに車を止めました。他の方の口コミを見て、「車はダメだけど、人は入って良い」と知らなければ引き返してしまいそうな柵です。柵を越えて、3分ほどあるくと浜にたどり着きます。到着と同時にあいにくの雨で、いい写真が撮れませんでしたが、とても綺麗な浜です。
対向車が来たらどうしようと思うような細い道を抜けていきます。昔は下まで車で行けたようですが、現在は入口に柵があります。車は入れませんが、人は柵の間をくぐって中に入ることができます。浜までは距離はありませんが結構な坂道なので、行きは良いのですが帰りはちょっと息切れします。この日は曇でキレイさが半減だったので、是非お天気の良い日に行ってください。繁忙期ではない3月でしたが、3、4組は来ていたので、繁忙期は人が多いかもしれません。柵の前のスペースはそれほど広くないので、繁忙期は車を停めるのが大変かもしれません。
きれいなところです。ただ、わかりにくい。鉄の立入禁止の柵を100メートル程、下ったところにあります。車は柵の前に路駐されていました。昔は開放されたビーチだったのかな。開発が頓挫したような印象も。
こんなきれいな場所なのかと思いきや、穴場なのかもしれないけど、気軽に行くとこではない。ものすごい坂だし、汗だくで向かいました。帰りの坂のほうがめちゃくちゃ大変。道もあまり整備されておらず(あまり人はこない?)駐車場もないです。ゲートの入口が閉まってて、車を置いて、すり抜けて入っていく感じでした。あと、海に道路のようなものがあると思ってたけど、海に沈んでて、何しに来たんだ?ってかんじになりました(笑)なので、すぐに帰りました。ここに、来る意味はあまりないです。道も狭いので大型車はやめといたほうがよし。浜辺もわざわざここにくるなら、もっと気軽に行ける他の浜をおすすめします(笑)
何度も来てしまう場所。きれいな海に続くコンクリートの道がいい味だしてます。入口の門が閉まっていますが車両が進入禁止であって人は入って大丈夫です。(うるま市確認済)
プライベートビーチ感はあります。南東向きに開いた湾になっており、しかも周りが崖で囲まれているので、南東の風の日だと ものすごく風が強くなります。
プライベート感がすごいビーチです。雨だったので誰もいませんでした。大きな岩がたくさんあり、洞窟みたいになってるので子どもたちは喜んで探検していました。ヤドカリもたくさんいて楽しかったです。
グーグルマップを眺めていて穴場っぽいビーチなので行きました。SNSやYouTubeで有名みたいですね。他の口コミにあるように、畑の中の悪路を進んだ先に車止めのゲートが有ります。自分が到着した時は、ゲートが開いていてゲート付近には、Yナンバーが多く停まっていました。ゲートの先の坂は途中で左右に分かれます。左側は100m位の草むら、右側は200m位の幾らか歩きやすい正規ルート?って感じです。肝心のビーチですが、左右を崖に囲まれた穴場感や海水の透明さは素晴らしいです。近くに店も無く、トイレやシャワー等の設備も無いので、水分などはシッカリと準備してからアクセスしてください。
管理されてないビーチ。道中はかなり細い道で、車を停めてから傾斜のキツい坂道を歩きます。途中、草むらの道を通るので、ヘビとかトカゲがいてたりしました。ビーチは遠浅で綺麗ですが、遊泳禁止?かなと思います。
名前 |
ウクン浜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

途中で路駐して歩いて海へ。3分くらい歩くかな。この旅の中で歩いて行ける浜で一番綺麗で落ち着いた場所でした。沖縄に住んでいたり通うだろうな〜。