京都御所近くの洲濱カフェ。
すはま屋の特徴
丁寧に作られた伝統的和菓子すはまを楽しめます。
洲濱とコーヒーの絶妙な組み合わせを体験可能です。
京都御所近くの美しいリフォームされたお店で落ち着けます。
京都らしい和菓子すはまを、お抹茶でいただきました。😄
丁寧に作られた伝統的和菓子です。本当にこのお菓子が好きで作られているのが食べただけでわかります。テーブル数は少ないので、ゆっくりした雰囲気で、丁寧に作られたすはまを堪能できます。色々新しいお菓子が出ていますが、少ない材料で材料のの特色、性質を生かして作られている京都らしい生菓子いう感じがします。
イートインは12:00から。炒った大豆粉を砂糖と水飴で練り上げた和菓子を洲濱といいます。口に入れると、きな粉の良い香りが口の中一杯に広がります。食感はガナッシュやヌガーに近く、甘さは控えめ。コーヒーも香り豊かでこの洲濱にピッタリ。京都の喫茶店は一味違います。京都御所散策からのすはま屋で決まりですね。飲み物は、コーヒー、紅茶、抹茶から選べます。
京都御苑を少し散歩した後のカフェに利用しました。店内はテーブルが5つ程度と、広くはありませんが落ち着いていてとても良い空気感。メニュー数も少なくてシンプル。名物のすはまとアイスコーヒーのセットをいただきましたが、とても美味しくていい時間を過ごせました。
お店の中ですはまを食べながらコーヒーを飲むことができたばかりで来ます。すはまとコーヒーの相性もいいのでぜひ試して見てください✨
以前から伺いたいなと思っていて、やっと伺う事が出来ました!メニューは、シンプルにコーヒーと紅茶とお抹茶、洲濱でした。コーヒーと洲濱のセットを注文。コーヒーに春日の豆が添えられています。初めて洲濱を食べましたが、私好みのなんだか懐かしい味がします。帰りに洲濱を購入しようと思いましたが、事前予約が必要だったみたいなので、春日の豆を購入し、お家で楽しんでます。なんだか、ほっとする感じのお店でしたのでまた伺いたいと思います!
すはま屋で伝統和菓子の洲濱とコーヒーのセット😋優しい甘さとしっとり食感で美味しい和菓子💡意外にもコーヒーが良く合います❗️😋☕️✨洲濱2切れに春日乃豆も2つ付いているのも嬉しいです😋✨京都御所のすぐ西側、烏丸丸太町交差点(地下鉄丸太町駅)すぐ西側にある居心地の良いお店でしたよ🤗✨
すはま、古い和菓子と思ってる方に食べてもらいたいです。こちらのすはまを食べると、他所のはなかなか口に出来なくなるくらいの味。棒状のすはまは予約が必須です。
清潔でリフォームで美しく落ち着いて洲浜とコーヒーを味わえていい時間でした。ありがとうございました。
| 名前 |
すはま屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-744-0593 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
私は大好きです。こんな、きめの細かい柔らかなすはまは、はじめて。コーヒーもおいしい。店も落ち着いていて、うつくしい。