刑務所跡地の歴史ある福堂地蔵尊。
| 名前 |
福堂地蔵尊 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
〒607-8160 京都府京都市山科区椥辻東浦町41−41−2 |
周辺のオススメ
福堂地蔵尊の由来京都刑務所建築の際、敷地内に散在していたものである。大正13年、当地に建設工事着手し、昭和2年に京都市上京区主税町にあった。旧施設から移転を行ったが、そのころから不思議なことに職員及び家族に原因不明の病死者が続出したので神仏に祈願したところ、地蔵尊を奉安するようお告げを得た。急遽官舎周辺に放置同然にされていた地蔵尊を集めて祭ることにした。祭礼により病魔も退散、平穏のうちに推移した。