薪火で味わう独創料理。
LURRA°の特徴
世界で唯一のレストランで、特別な人との食事にふさわしい場所です。
熟成と発酵を駆使した独特な料理が楽しめるお店です。
薪の火入れで仕上げた絶品料理は、感動的な美味しさを提供します。
特別な人を連れて行きたくなる店!ですとにかく味が繊細で印象に残る発酵食品と素材の良さをひきたててくれて今まで食べた事ないワクワクがあります3回行きましたが毎月行けたら行きたい!大好きな店です!
ライブ感が凄いレストラン熟成と発酵、食材の組み合わせの驚きがあるお店。
見た目怖そうなお兄さん笑笑達ですが、大変気さくな方々ばかりで、お料理も様々な国を彷彿させて頂けるそれでいて大変美味しい、大変満足なお店です!
特別な日にぜひ行って欲しい。素晴らしいライブキッチンに、どの料理も本当に美味しくて大満足です。また京都に来た時は、ぜひ訪れたい。
あっという間の2時間。食事というよりも、ライブパフォーマンスに参加する感覚。食事と調和したドリンクも未体験で楽しい。季節毎にまた行きたい!
かなり独特な料理が多く、和要素や中華要素も多い。訪れたときは全体的に酸味が強かった。
何度でも伺いたい大好きなお店に出会えました。国内外色んなところに食事へ行きますが、ここまでのお店にはなかなか出会えないと思ってます。以前から、尊敬するシェフさんやレストランオーナーさんがおすすめしていたお店に1年越しに来れました。噂どおりお料理もドリンクもお店の雰囲気も全てにおいて素晴らしいお店でまた別の季節に訪れてみたいです。調理はガスや電気を使わず全て釜の火で行われます。調理や盛り付けを目の前で見れるのもとても臨場感を味わえます。ペアリングしてくれます。アルコールは好きですがたくさん飲めないのでノンアルコールでペアリングをお願いしました。アルコールのペアリングと同じフレーバーを再現されていたのは大変驚きました。ノンアルのペアリングをしてくれるお店はありますがそこまでしてくれるお店は初めてです。2階のラボのようなところで果物やお野菜の仕込みをされており、ペアリングのお酒やドリンクもそちらで準備されているようです。とにかくすごい。お料理もお店の名前の通り国やジャンルにこだわることなく色んなものが出てきました。食べたことないに出会えると思います。一つ一つお店で仕込まれていてこだわりを感じる品々でした。1番は蝦夷鹿です!コースは下記です。アミューズ:前菜3種についても忘れられない。・エイブルスキーバーが特に美味しかった。本当はスイーツのところ、塩系ドーナツに変身。ふわふわのドーナツ生地にクリーミーなチーズとほうれん草?が入っていた。・鴨たまごは初めてでした。アスパラガスも甘味がしっかりしててたまごにからめてたべると口福感がすごかったです。・グリーンピースのラグーも美味しかった。あんまりグリーンピースは好きではないけどとてもおいしくいただけた。できたてのモッツァレラもこの量は食べたことなかった。オードブル:金時人参は甘さが引き出されていてにんじんはそこまで好んで食べませんが旨味と食感の新しさが相まって震えました。メイン:・川魚のイワナがまるで岩魚のような深みのある旨味をまとっていてびっくり。発酵したホワイトアスパラのソースともよくあって美味しかったです。・熟成された蝦夷鹿は噛めば噛むほど風味が出てきてくさみもなく最上の美味しさでした。お野菜:グリルされた季節のお野菜はまるで春の畑を丸ごといただいているような気分。全部緑のお野菜だけど一つ一つ個性があって季節を味わえました。甘くて美味しかった。緑のお皿ではなく実はソースでした。お食事:すっぽんのお茶漬け。こんなに濃ゆい深い味がするのかと驚きました。デザート:・フローズンいちごをうすーーくスライスされたのがまるでさくらのようでした。中に入ってたクランブルとアイスクリームの相性もよかったです。・アイスクリームのドーナツ外はカリッとしててふんわり桜?のような香りがしました。ペアリングドリンクは割と一癖あるものが多くすごく好みでした。どれも料理と合いました。ノンアルコールのペアリングドリンク付きで3万円。アルコールペアリングで3.2万くらいでした。それが高く感じることはなく満足度が高いです。また京都に来た際はこちらに伺いたいです。
ここ数年で食べた食事の中でトップクラス、感動しました。ニュージーランドで出会った若手が集まって京都の町屋、カウンターだけのお店です。なんと店にガスを引いておらず、火入れは薪や窯でやるという試み。人工的に調理するというよりも、素材の味を活かしていくというアプローチが一貫してます。食材の使い方もさりげなく自然体、でもその中にしっかり遊び心がある。10品ほどあるんですが、野菜使いがうまいのでコース終盤でもお腹がいっぱいで…ということはないんですよね。ペアリングの提案も今っぽくワインから、クラフトジン、たまには混ぜたりと自由な発想。とにかく店全体がチームとしてのびのびやってる感じがものすごく好感が持てて大好きになりました。フルコース、ペアリングでだいたい32000円ぐらい。体験を考えると個人的には大満足のパフォーマンスですね。
キラ星のように現れ、あっという間に一つ星を獲得。話だけ聞くと、目新しさだけを狙ったお店のように思えたのですが、実際に訪問してみると… たしかに変わっています。お料理も、飲み物も、そしてお店のスタイルもとてもユニーク。けれど、目新しさを求めたものではなく、美味を追求した結果の必然なのです。これは本当に新しいスタイルだと思いました。お料理はいずれも繊細ですが、とても香りを大切にしていると感じました。お料理はおおよそ3ヶ月ぐらいで完全に変わるとのこと。四季折々に訪問したいお店です。
| 名前 |
LURRA° |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-3196-1433 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
世界で唯一のレストラン。シェフの世界観を体験する為だけに京都まで訪れる価値をしっかりと作ってくれる。ノルディックなんて言葉では収めれないルーラワールドが魅力。