胡椒パンのスパイシー魅力。
マン シエールの特徴
新作の胡椒パンは驚きのスパイシーさで、思わずクセになる美味しさです。
地域のパン屋らしい、家族が営む温かみを感じるこぢんまりとしたお店です。
昭和的な優しい味のパンが多く、ライ麦パンも非常に美味しく人気があります。
お店のかたのお人柄なのか、ほっとできて気取らず思いやりと優しさを感じるパン屋さん🍞昭和的な優しい味のパンが多いこのお店で、新作の胡椒パンはダントツ攻めたスパイシーさでびっくり( Ꙭ) ✰スパイスに詳しい人なら使用スパイスがわかるんでしょうが、私は黒胡椒しかわからなかった💦
食パンがすごくおいしいです。引っ越してかなり経ちますが、未だに懐かしい味です。
初めて伺いました。外から見えるよりたくさんの種類のパンが並んでいました。昨日のパンが1個80円ぐらい?で売られていて、安く購入したい人にはいいかも。穀物入りのパン、おからパン、ココナッツのパイ(のようなもの)を購入。おからパンは少しもちもち。パイは、ココナッツ感はよくわかりませんでした。甘くて薄いパイでした。穀物入りのパンも取り立てて特徴はないかな。
無駄な派手さがなく優しいおいしいパン。良い給食にも出てきそうな、出てきたら嬉しそうな、毎日食べられるおいしさ。
休日の夕方に初めて訪問しました。今まで長らく今出川通りを行き来していたのに、車だと見逃してしまっていたお店😅サンドイッチが食べたくて4時頃入店。ツナやハム、卵などの定番からハンバーグ、ポテサラ、海老カツサンドなど…時間にしては種類も豊富で選べるのがとっても嬉しい❤️エビカツサンドを購入。たっぷりのキャベツ、レタス、ポテサラに2分の1にカットされたエビカツがドーンと挟んであり、ボリューム満点でとっても美味しい😋🍴💕発見出来てとっても嬉しいお店でした❤️まだまだチョコ系やクリーム系、パイ等ソフトなタイプの種類も攻めてみたいので、今からワクワクです😃💕
地域のパン屋さんといった感じです。食パンはリーズナブルでとても美味しいです。引っ越してからここの食パンが恋しくなっています。
京大から東ヘ、神楽岡の麓、今出川通りに面したお店。固めのパンがオススメです。このかいわい、まちの移り変わりが激しくなってきましたがチェーン店やコンビニではないこういうお店がいきのこってほしいですな。
家族でやっているのか地元感のあるパン屋。安くて品数も豊富。ただあんこもカレーもパンの中にあんまり入ってなかった…
安くてうまい、最高なパン屋。ハンバーグのパンと、フランスパンの中にクリームが入ってるやつ(名前は失念)、それからカマンベールチーズが入っている一口大のパンがベストスリーですね。
名前 |
マン シエール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-752-1583 |
住所 |
〒606-8417 京都府京都市左京区浄土寺西田町108−7 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ライ麦パン美味しかったです〜。また買いに行きます:)