大阪城梅林の圧巻、香り漂う梅の花。
大阪城梅林の特徴
大阪城梅林には早咲きから遅咲きまで、驚きの1270本の梅が咲いています。
圧巻の約100種類の梅が楽しめる広大な1.7haの梅園です。
大阪城を借景に、満開の梅の香りを楽しむことができます。
大阪城 梅林早咲きから遅咲きまで100品種を超える、約1270本の梅があります。無料でいつでも入れます。ベンチも多く、ゆっくり梅を観賞できます。※投稿写真は2025年の開花始まりから見頃まで晴天、曇天、夕暮れ時色々な表情を楽しめます。このクラスで無料!何時でも!しかも大阪城とあわせて拝める奇跡(≧∇≦)公式ホームページ 以下記載あります。古くから伝わる梅の観賞方法として、「探梅」「賞梅」「送梅」と段階を踏んで変化を楽しむ方法があります。「探梅」は、早咲きの梅を一輪一輪探しながら楽しむ「賞梅」は、咲きそろった梅を愛で楽しむ「送梅」は、散りゆく梅を惜しみながら見送る是非、3つの観賞方法で「大阪城 梅林」の変化をお楽しみください。
多くの梅の種類が咲いている時期だったので見応え抜群でした。曇りから小雨でしたが白、ピンク、赤の様々な梅の花がところ狭しと咲いており、背景の大阪城をより美しく見せてくれます。大阪市内でこれほど多種類の梅が見られるところは少ないと思うので春の到来を感じさせてくれる良い場所でした。
梅の花が綺麗に咲いている大阪城の梅林をご覧ください。梅林はよく手入れされていて、しかも無料。綺麗なお手洗いもあるので、お酒やビールを思う存分飲みながら、花見するのもありかも〜。有料なのに、ショボい西の丸庭園よりは、はるかにオススメです。春先の季節、大阪城にお越しのさいは是非とも寄ってみてください。何より嬉しいのは、無料ってこと。最高!です。森ノ宮駅から歩いてすぐの所でロードトレインに乗り、極楽橋で下車して行きました。トレインは高齢者割でだったの200円。高齢者って言葉は死ぬほど嫌だけど、今日は、うれピー💗💗ちなみに、大阪城はほとんどが観光客で、色んな言語が聞こえてきます。ロードトレインは以下を参考に〜私が行った、3/14㈮は、30分の配車間隔。かなりの人数が乗れるので、待ってても30分だと思います。チケット売り場とトレインの係員はものすごく親切でした~◆ロードトレイン1回券 乗車料金 おとな/13歳~64歳 400円 こども/4歳~12歳 200円 高齢者/65歳以上 200円◆エレクトリックカー1回券 乗車料金 おとな/13歳~64歳 300円 こども/4歳~12歳 200円 高齢者/65歳以上 200円◆1day pass券 [ロードトレインもエレクトリックカーもご乗車いただけます] おとな/13歳~64歳 1000円 こども/高齢者 共通 600円。
昨日(2025/3/22)大阪城公園の梅林に行ってきました。梅はそろそろ終わるかなと思って行きましたが、想定よりも梅爛漫で香りも素晴らしく、心を洗われました。これから桜の季節なのでそちらに注目する方が多いと思いますが、梅の良さって春になる直前、寒さの頑張りどころの季節に咲いてくれる美しさだと思っています。何よりも梅の香りで元気が出るのが魅力かなと。海外からの観光客の方も多かったですが、日本人もたくさん梅を見にきています。大阪城梅林には無料で入れますのでご安心を。予約不要です。
大阪城の梅林を散歩してきました。とにかくすごい人、人、人、人、梅を観に来たのか、人を観に来たのか笑とまぁそれはさすがに冗談ですが😂ほぼ外国人って感じです。でも写真撮るのにも人が必ず入ってしまうので大変です💦梅の花はすごくキレイでした🌸満開?なのかな。十分にキレイでした!ちょうど散歩に良い広さだし、中にコンビニもあったりで便利良かったです👍激混みでしたけどね笑梅にいろんな種類や名前もあったりで、どんな特徴か見比べたりしながら観ると楽しかったです!
今年は大分遅めなのでまだ間に合うかなと、梅を見に行ってみました!3月半ば過ぎはさすがに遅く結構散って見頃は過ぎた様でしたが、まだ遅咲きは綺麗に咲く木々も多く楽しめましたー平日でしたが沢山の人出です。うぐいす色のメジロが梅の花を啄んでるのが見れました!ちょっと雲が多めの日でしたが、空と芝生と梅と大阪城がめっちゃ綺麗でした〜
大阪城の梅林に電動車椅子で出かけました。3月半ばになると満開と言うより見頃の過ぎた感じでした。赤、ピンク、白、黄色の色とりどりの梅が美しかったです。3月初めに訪れるのが良いかも知れません。来年はもっと早くに訪れようと心に決めました。もうすぐ桜の綺麗な季節なので…大阪城の桜も楽しみです。
大阪城 梅林に行ってきました。満開の枝が一番多い時期で、ちょうど見ごろに来れました。天候もよし。梅見日和でした。梅の木で私が好きなのは、その枝ぶりが立派なところです。花の美しさもさることながら、枝の造形美に惹かれます。私はどちらかというと桜より梅が好きなのですが、珍しいですかね。平安時代は桜より梅の方が圧倒的に人気があったそうです。(訪問:2025-03-01)
大阪城を借景として満開の梅の花を楽しむことができました。大阪城の入場無料ゾーンでこれだけの花を楽しむことができるのは素晴らしいと思います。春の陽気に大阪で散歩を楽しむには最高のロケーションでした。これから毎年の定番にしてもいいと思えるくらいの梅林でした。昼間時間帯は梅を楽しむ人が多くてとても混雑しているのでゆっくりと花を楽しんだり、写真を撮ったりしたいなら早朝時間帯がいいかもしれないですね。
名前 |
大阪城梅林 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6755-4146 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

梅が咲き誇る園です。ボランティアで、梅林マップと梅の解説が載った、チラシを配っておられる方がおられました。お勧めの変わり種品種も教えていただき、いい思い出ができました。