ひっそり味わう、情緒のある釜飯。
月村の特徴
美味しい料理と共に過ごす、しっぽりとした空間です。
鶏釜飯の美味しさが際立つ、情緒あふれる和食屋です。
ひっそりと佇む、こじんまりとした昔ながらの釜飯屋です。
日常の喧騒から離れて、一年の締めくくりに友人と伺わせていただきました。昔ながらの佇まいに、温かみのある風情と空間。優しい亭主が物静かに煮炊きを行い、落ち着いた雰囲気にはとても癒やされました。特に釜飯は絶品で、〆の一品として甘みのある味わいがとても奥深かったです。お世話になった先輩や同僚など、少人数でゆっくり楽しむ際に、また訪れたいと思いました。
何年振りかに来ましたまずはビールとイカゲソで釜飯が炊き上がるのを待ちます#イカゲソは写真を撮り忘れて途中で撮影しました鳥釜飯ですが、やっぱり美味しいです店もこじんまりとしていてゆったりできます1日が癒されますまた来たいですね。
釜飯が有名なお店。1品を頼み、釜飯が炊きあがるのを待ちます。
釜飯を食べました。まぁ美味しいけどコスパは低い。
お料理がとても美味しく、ご主人、女将さん、娘さんの気遣いにも癒されます。
暫く訪れていませんが、情緒のある釜飯屋さんです。一杯のお酒を飲める場所でも有り、一品物もあった気がします。確かもつ焼きも美味しかった記憶があり美味しかったです。店内はそれほど広くなく混雑時は割と待たされることもある為、事前に電話して予約取っておいても良いかも知れません。釜飯はご飯から炊き上げてくれるので注文から少々時間を要しますが、炊きたての釜飯は絶品です。特に釜底に付着したおこげは最高!! お店自体は解りにくい場所にひっそりとあるのでマップで見ておくのが吉かな。
2019年6月頃に3年振りに訪れました。夕方開店に伴い入店するとぽつりぽつりと人影がありました。平日だったので観光客の方が多かったです。女将さんとご亭主もお元気そうで安心しました。しゅうまいと鶏釜飯を頂きましたが、言うまでもありませんが紛うことなき絶品でした。3年振りに食べに来れてよかったです。ここに行かずに京都を去っていたら確かに後悔していたでしょう。これからは年に1回は食べに来たいので、仕事がんばります!
鶏釜飯がお薦め。釜飯は一人分ずつ注文後に釜で炊かれるので底にお焦げが出来て美味しいです。一品料理も美味なので、いつも釜飯が炊き上がるまでに何品か頂きます。冬なら「聖護院大根炊き」や「ぐじとえび芋の入った蕪蒸し」などなど。優しい大将と奥様のはんなり京ことばも魅力的です。お店は四人がけのテーブル席が四つとカウンター三席なので大人数で訪れるのは不向きかな。
数年ぶりに伺いましたが、最高のクオリティだと思います。釜めしも勿論ですが、それ以外の料理も全て間違いない。女将さんの対応も流石としか言えない。永遠に続いて欲しい店です。
| 名前 |
月村 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-351-5306 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒600-8019 京都府京都市下京区西木屋町通四条下る船頭町西木屋町通四条下る198 |
周辺のオススメ
しっぽりとした空間で美味しい料理を食べれて最高です。釜めし出来るまで、お酒のアテ(つまみ)が季節料理でイイですよね。