烏丸の隠れ家、映えるカフェオレ。
Coffee Base KANONDOの特徴
隠れ家的なロケーションで、階段を登ると得られる特別な空間が魅力です。
スタイリッシュなボトルカフェオレや、芸術的なコーヒーゼリーが楽しめます。
コーヒー豆の精度が高く、特にカフェオレの味わいが際立つ格別な一杯です。
バナナジュースとエスプレッソを頼みましたが、何かちょっと香ばしいバナナジュースのような感じで面白い。他にもコーヒーゼリーとカフェオレなど面白い組み合わせもあり、コーヒーの新しい表現が楽しい。店内は黒を中心にかっこよくまとまっていて、音楽もガンガンかかっているので、若い人向けの印象。入口は少し分かりづらく、奥野と書いた民家のドアのようなところをくぐり、3階まで上がっていくとある。近くまできて、ふらっと寄るには良い。変わり種ばかり頼んでしまったので、普通の珈琲も次は頼みたい。
写真映えはするから、若者向けかな。場所は分かりづらいし、人のお宅の表札ありのビル?を入って急な階段を3階まで上がった突き当り。店員さんの接客は、微妙。メニュー表が、英語表記のものだけってどうかな。レモネード&バタフライピーティー頼んだが、会計する時に仕込み中ってどうなんだか。夕方やのに、仕込み中ってのもなぁ。見た目は、オシャレだけど。味は、普通過ぎる。ファミレスとかのと同じレベル。
映えるお店。コーヒーゼリーラテは、ボトルの形に太めのストローがちょっときれいには飲みにくい感じ。味もまあまあ。話のネタに一度行ってみるのはいいと思います。
コーヒーゼリーの入ったカフェオレと抹茶ラテ頂きました!!どちらも新感覚で美味しかった☺️コーヒーも豆からこだわってはって美味しいです♪あまり烏丸方面行きませんが行った時はテイクアウトして飲みたいと思えるコーヒーショップです!
路地にあるお店に入り階段を登るとスタイリッシュなカウンターがあるスタンドコーヒー店。一杯ずつ丁寧にハンドドリップをしてくれます^ ^
京都の隠れ家で珈琲ゼリー入りのカフェオレをテイクアウト♪お洒落なボトルカフェオレがあると聞いて出勤前にやってきました。カフェオレ大好き💕四条烏丸からすぐ、裏路地にあります。京都らしい趣の狭い入口を中に入り低い階段を登ると…突然オシャレ空間が広がります。コーヒーゼリーを注文すると、コーヒーを抽出するところから始まります。結構本格的なのね!カップに氷を入れて、お湯を注いではカップをくるくる冷やし、またお湯を注いではくるくる冷やします。この待つ時間が日々の忙しさを忘れられて、心地よいです。この時点ですでにまた来たくなりました笑入れたてのコーヒーをボトルへ注ぎます。更にミルクも注げば一瞬マーブル状に…!元々ボトルの中で固まっていた珈琲ゼリーと2色のコントラストになって素敵〜!手際の良さも見とれます。お味はカフェオレなのにコーヒーの深みを感じられて、コーヒーだけで今度は飲んでみたくなりました。珈琲ゼリーはストローで差し込むとフニーと入り込んで、ジュルジュル吸い込みます笑面白い。ボトルなのでこぼす心配なく職場に持っていけて、仕事のブレイクタイムに楽しめました♪また癒されに行きたいです。
煎り挽きならではの、甘さがありました。ごちそうさまでした。
暗い階段を登っていくのでお店があるのか少し不安でしたがテイクアウト専門?として小さなスペースで本格的なコーヒーを提供されてます。種類豊富な豆から選べます。バナナや甘酒等の変わり種のラテなども提供されているようなので次はそちらを飲んでみたいと思います。メニューを選ぶ楽しさがありました!クッキー等も少し売られておりテイクアウトのお供に良いサイズ感です。
バナナジュース+エスプレッソ合わないと思ったけどバナナジュースに合うようにいろんな豆で試した自信作らし。予想以上に合って美味しかった☆
名前 |
Coffee Base KANONDO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-741-8718 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

どれを飲もうか、お店のお兄さんに相談。その結果、フルーティー&キレ強めの「ルワンダキレキレキニニAA」をアイスで頂きました。いつもは酸味を好まないので、自分なら選べない。これは好き嫌いが、分かれそう。口に含むと、酸味あるジュースのよう。その後、コーヒーの風味が一気に広がる。後味さっぱり。説明そのまま(u003dフルーティー&キレ強め)。私は美味しく頂きました。一気に飲み干してしまいました。