河原町近くのディープな京都。
四富会館の特徴
一人でも入りやすい、お店が揃う商業地です。
ディープな飲食ビルで、楽しいお店が勢揃い。
圧倒的なバラエティー、14〜15軒の飲み屋が連なる。
京都三大ディープスポットとして、呑み助の間では有名な処だと聞く。外から覗くと、確かに、と思える佇まい。一軒一軒のキャパは大きくないが、拘りの店が集まっている。
名古屋から旅行で、河原町近くのホテルにとまり、軽く呑み屋を探すと、ここがヒットしました。かなりディープなところですね、名古屋では、こういったところは、横丁ですが京都は会館と言うとのことです。2軒ほど入りましたが、楽しく呑みました。しかし、トイレは狭く古いので女性はイヤかも😭
日本ワインと野菜の美味しさを体感させてくれる店!
超一等地でありながら西院の折鶴会館の様な佇まいがするディープな建物ですね✨ザ・昭和でありザ・下町です😀
私はこの中の龜龜さんによく行きます。昭和感のなか、なかなか居心地はよいです。
この会館の中にあるスタンド龜龜は1人でも入りやすく、初めて来たお客さんに対してもファミリーみたいに接して、周りのお客さん達もフレンドリーな方ばかりで何度も通いたくなるお店です。
人気のお店はいつも人で賑わってます😊
ディープな飲食ビル。テレビで紹介されていたので電話して予約しました。昭和の感じを楽しめました。
古臭いけど、楽しいお店がいっぱい!
名前 |
四富会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-211-8533 |
住所 |
〒604-8054 京都府京都市中京区富小路通四条上る西大文字町615 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

いろいろなお店があり、どこの店主もウェルカムなので、一人でも入れるお店ばかりです!