隠れ家で味わう京野菜の魅力。
棲家 本店の特徴
隠れ家的な雰囲気が魅力的でリラックスできます。
豚のミルフィーユはキムチとトマトのアクセントが絶品です。
京野菜料理が豊富で、おばんざいも楽しめます。
三条店に行ったことがあったため本店の方にも行かせていただきました冬に行ったため店内は少し寒く感じましたがおばんざいや料理の豊富さ日本酒の種類など共通しており気軽に使える居酒屋さんです。
土曜日でしたが、当日の夕方電話で確認したところ運良く空いており入れました。カウンターと半個室のような座敷席があり、他のお客さんを気にせず楽しめるのがいいなと感じました。ご飯は京都らしいものから、ザ居酒屋メニューも揃ってましたが味付けが一工夫されていて、特に女性はメニュー見るだけで盛り上がれると思います。味付けされている料理は全体的に少し味が濃くお酒が進みますね🍺厳かとフランクの間くらいの雰囲気で、宴会とかは合わない雰囲気でしたが、普通に話して盛り上がる分には問題ないと思います🙌🏻
京都の野菜を感じるために予約してから訪れました。 食べ物は期待以上に良かったのですが、サービスのスピードが満席のせいかスムーズではない感じでした。 一度は訪れる価値のある店です。
卵焼き、旨かった!
美味しい料理がたくさんありました京都に来た時にはまた寄りたいです!
去年2月頃に利用しました。節分の頃だったので、お通しも節分風でした。生麩の揚出しが美味しくておかわりしました。その他の料理も美味しかったです。
ベジ系主体のヘルシー居酒屋。里芋の天ぷらが美味しかった!みたらしアイス?はしょっぱくてへんな味。
京野菜料理が美味しく頂けます。
隠れ家的な雰囲気が良かった。先輩と楽しい時間を過ごせましたが、団体の声が大きかったので落ち着いた雰囲気で飲みたい人は団体予約の有無確認した方がいいかも。
名前 |
棲家 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-212-2102 |
住所 |
〒604-8024 京都府京都市中京区紙屋町370−1 14 |
HP |
https://www.instagram.com/sumika_kyoto_honten?igsh=azZnOHFjMHhtZG56&utm_source=qr |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

甘口の日本酒はどれですかと聞いたらカウンターの中に居られた方が、小ばかにした感じで勧めてきた日本酒のラベルに辛口と書かれてた、なぜ小ばかにし甘口を求めた客に辛口の酒を飲ませたんでしょう。