北山駅近、料理も酒も美味!
Beer Komachi ビア小町の特徴
昔懐かしの商店街にあり、今を感じる魅力のあるお店です。
宇宙ブルーイングのIPAがあり、幻のビールも楽しめます。
料理にストイックな店主が手掛けるこだわりのおでんが絶品です。
こんにちはー!と言いながら元気に入店しましたが、店員さん達、チラッとこっちを睨んだだけで無視。案内もなく適当に席につく。あ、そういうラフなお店なのね、と注文も自分でカウンターまで言いに行くスタイルなのかな、と思いきやバイトの男子が席に聞きに来てくれました。その後、店員のおばさんがバイトの男子に「12月は入って欲しいんだけど…」と粘り強い交渉を続けて、…いやいや、知らんがな!裏でやれよ!観光客の外国人の方しか他にいなかったので気にならないかな?クラフトビールとナチョスは普通に美味しいかったです。次は他のお店探します!∠( ̄^ ̄)
ビールは少し高めに感じました。観光客向けな高めの値段設定で料理もそんなにかなと思って入りましたが、美味しかった!ナチョスを注文して、ナチョスとソースだけ盛り付けてくるのかなと思ってたら、チーズの下チリビーンズみたいなものが入ってて大満足しました。接客もいい感じの距離感でした。帰るときに看板をみたら、フィッシュアンドチップスのフィッシュはハモだったようで注文しておくべきだったと後悔。その時だけかもしれませんが。
まだ入ったことはありませが、評判はいいみたいです。知り合いの近くの店です。今度近くに行けば利用してみたいと思います。
美味い、安い、早い?食堂やすきち‼️コアな常連多数‼️定番オススメ?鶏の天ぷら、ざるそば?鉄板焼が出来るのに鉄板焼のメニュー無し、安さんの鉄板焼食べたい‼️お好み焼き食べたい‼️また良い食材が入ったら?やすさんの店にお土産として持って行ましょう?やすさんが上手く調理してお客さんに出してくれます‼️基本無償提供なので安く手に入ったら?の話です‼️時々常連さんのかわいいお姉さんのお返しも有ります‼️オレの定番お土産、信州三水のりんごサンフジ、泉南射手矢玉ねぎ、丸明飛騨牛スジ肉、博多福冨明太子、丹波黒枝豆波部黒等、等?お土産に持って行ました?
北山駅の西側に移転してから6度目の訪問。ビア小町からのファンです。いつきても料理が美味しいです。また特別な時に利用したいと思います。
昔懐かしの商店街にあって今を感じさせるお店。入口や横並びのカウンターが高級感を醸していますが、お値段は高過ぎるという事はありません。(勿論、安い居酒屋さんでもないです。)沢山の種類のクラフトビールが楽しめるので、クラフトビール好きには特に良いでしょうね!以前、鉄板焼屋さんだったのか、テーブル前に銀紙を引いた鉄板があります。使わないならテーブルにリフォームしてくれると尚良い雰囲気かも。今回は2人で行きましたが、1人で行った時にカウンター越しに相手して貰えると理想的。
洛北高校の南から、こちらの新大宮商店街へ移ってきた食堂やすきちさん、クラフトビールと日本酒がウリのお店です、北大路駅から15分ほど歩いて行きましたお店は元お好み焼き屋の居抜きみたいで、カウンターに鉄板があります、今は使われていませんが、いずれはお客の前で焼いた料理を提供する予定とかビールメニューを見て最初に驚いたのは、宇宙ブルーイングのIPAがあった事ですね、しかもUSパイント1140円(ハーフ780円)と他のビールと同価格、発売開始後、数分で売り切れると言う幻のビール、もちろん、即注文、柑橘の風味で苦味があまり前に出ないIPAです、美味しい、因みにビール入荷出来るコネがある訳ではなく、発売開始時刻と同時にenterキーを押して購入したものだそうだ、プレミア価格で売るお店も多いだろうに真面目な店主です料理はおでんにします、具は玉子・厚揚げ・ごぼ天を選択、おでんは具材毎に煮込まれているみたいですね、料理にストイックな店主です続いてはオススメのシェラネバダのIPA、今度はホップ強めのワイルドなビールビールだけでなく、こちらは日本酒の種類も豊富、里いもの唐揚げ頼んで、茨城の来福にします、フルーツシリーズのリンゴバージョン、甘旨な来福らしい味だな、量も一合ありマスターは自分で仰るように人見知りする方なので、接客は得意では無いそう、でも、その分良くしたもんで、アルバイトの方が中々優秀な接客、日曜夜で他のお客さんが少なかったから楽しく会話して、秋鹿濁り、神の井、大那と日本酒を頼み、さらにおでん追加、ニタリ鯨ハツ刺しとスゲー飲み食いしてしまったwいくらかなとドキドキしたら七千円ぐらいで済んだ、コスパは良いですねお店は16時から、さらに日曜は15時からの営業なので明るいうちから酔えますw
このエリアにはなかった、クラフトビアと日本酒を提供してくれる店。コロナ対応によって、自慢の鉄板料理が無いため、提供できる料理の巾が限られてしまっているが、それでもアテを摘まみながら、美味しいビールやお酒を楽しめる。おまかせアテ盛りはつい頼みたくなる一品。
すごく料理もお酒も美味しいお店です!料理もクラフトビールも珍しい銘柄もあり、いつも楽しませていただいています。下鴨から移転して、今の場所になり。自宅からの距離は伸びて行く一方ですが。笑それでも!バスに乗ってでも定期的に行きたいと思うお店です!!商店街に移転されたので、昼間に行くのも楽しそう。!いつもクラフトビールメインで楽しませていただいていますが、日本酒も飲みたい銘柄があるので。次回飲ませていただきます!また行きまーーーーす!!
名前 |
Beer Komachi ビア小町 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-754-8415 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/beerkomachi_2.0?igsh=OGNibzExY3Mxd2Zl |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ロームシアター京都でLIVEを観た後に寄るのにちょうどよい。