雲辺寺近く、家族旅館の温かさ。
藤川旅館の特徴
69番観音寺、68番神恵院のすぐ近くに位置しています。
アットホームで、家族経営の旅館が魅力です。
古い建物ながら、清潔感がありとても綺麗です。
お遍路でよせてもらいました。今まで泊まった宿の中でも1番良かったです。建物は少し古そうですが掃除が行き届いてますし。何より食事が最高でした。マテ貝のバター醤油焼きみたいなのめっちゃビールにあいます。イノシシの鍋もくさみがなくてうまいです。宿の主人にイノシシ漁のことなんかの話伺ってたいへん面白かったです。これで2食付5000円は最高ですね。またそっちに行ったら寄らせていただきます。
69番観音寺68番神恵院のすぐ近く橋を渡って家族旅館だが皆人柄が最高。次が有ったら又此処に。
一泊二食で5000円、しかも一人です。前日泊まったゲストハウスとやらはドミトリーでシャワーのみ、素泊まり4000円。ゲストハウスゲストハウスと騒いでますが、四国には格安でサービス豊かなお遍路宿がたくさんありますね。
チェックインの時間が予定より早くなってしまっても、あたたかく迎えていただきました。夕食はイノシシ肉の焼肉をいただき、翌日の元気につながりました。チェックアウト時も丁寧な対応で非常に良かったです。施設の古さはありますが、清潔で決して問題ありません。次回も泊まらせていただきたいです。
宿泊4回目です。歩き遍路で伊予三島から三角寺を打って民宿岡田に泊まり、雲辺寺、大興寺を打った後に、観音寺で泊まる時は必ずここにしています。施設は少し古いかもしれませんが、清潔ですし、お風呂やトイレは新しくなっています。美人女将と親孝行の若主人とお嫁さんの若女将のあたたかい人柄にも惹かれます。そして、なによりも値段です。猪の陶板焼やマテガイのソテーなどの料理込みでこの値段です。こんなにも安くていいのかこっちが心配しています。
特に不便なく親切にしてもらいました。洗濯機も無料で有り(洗剤付き)干す場所も提供してもらいました。道路から見えるところなので女性の方は干すのが厳しいかもです。漫画も充実していて大満足な出張期間を過ごせました。
2022お盆休みにバイク旅で泊まらせて頂きました。宿の方々も温かい雰囲気だったし施設内も清潔だったので、とても気持ちよく宿泊することができました。長期旅としては洗濯と干すのもサービスというのがポイント高かったです今回は素泊まりで呑みに出たのですが、食事も美味しそうなので次回泊まる際は食事付きで宿泊したいと思います。
歩き遍路で一泊しました。若い夫婦で切り盛りしています。今回泊まったのは別館の元々住居だった部屋。親戚の家に泊めてもらった感じのアットホームな雰囲気でした。若旦那が仕留めてきた、猪を使った鍋が素晴らしい!夕食付きで泊まることを、強くおすすめします。
歩き遍路で利用させていただきました。夕食に出る、ご主人自ら捕ってきた「マテ貝のバター焼き」と「猪鍋」が絶品です。若夫婦もとっても感じが良く、是非また利用したいと思いました。最後に…朝の出発の際、見えなくなるまで見送って下さいました(感激😢)。
| 名前 |
藤川旅館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0875-25-3548 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
歩きお遍路 朝 雲辺寺から 観音寺に行く際の抜群の位置にあるお宿さんでした。価格もお遍路さんに優しいお宿で、夕飯のマテ貝のバター炒め イノシシの柳川風は ビールが進む一品でした。ありがとうございました。若旦那 これからも頑張って下さい。