ラグビーの聖地、下鴨神社。
雑太社の特徴
ラグビーボール型の賽銭箱が印象的な神社です。
日本ラグビー発祥の地であり、歴史ある場所です。
雑太社は神魂命を祀る隠れた名所となっています。
ラグビーボールのお賽銭箱ラグビーボールの絵馬がある神社下鴨神社か井上社にて御朱印がいただけます。
賽銭箱がラグビーボール型でした。
「第一蹴の地」は森の中、この社の前の縦長の空き地だそうだ。馬場。いまマンションがあるところには以前ゴルフ練習場(その後駐車場)があったそうだが、そこではない。
糺の森に雑太社がある。ここは第一蹴の地とある。何と、全ての物がラグビーボールになぞらえている。有名選手の方のサイン入りユニフォームも有るし、勝利祈願もしている。勿論、同志社大学の名前も...早い復活を願う。ラグビーファンなら寄るべき所だ👌
ラグビーボールが鳥居の中にあってびっくりしました!日本のラグビー界にゆかりのある神社なんですって。ユニホームも展示されてました。御朱印は下鴨神社で一緒にいただけます。
日本ラグビー発祥の地。
澤田社とも記され、神魂命を祀る。出雲国風土記に出てくる名前で、古事記では神産巣日神とされ「かみむすび」と訓む。造化の三神の一柱。それを「かみたま」と呼び、タマが玉に通じるとし、さらに前の馬場でラグビーの練習をしたからと「ラグビーの神様」にしちゃうのか…。 ワールドカップは感動させてもらったが、それとはまた別。
下鴨神社は北から入ったので、帰りに参道通って帰ってたら見つけました⛩こんなところあるんだなーと😲仲間の経営者がラグビー🏉ファンで、息子さん達選手で熱心にしてるので写メ送ったら「そんな神社があるのを知らなかった!行きたい!」と喜んでいました。
木造の大きな🏈ラグビーボールがお賽銭箱となっているのが特徴の小さな社です。説明書きとは違いますが、関西ラグビー発祥の地とか。下鴨神社への初詣の帰りに寄りました。参道は混んでいるので駐車場となっている糺ノ森を歩いていると中程にありました。Rugby World Cup Japan 日本 2019が昨年開催され、この社も話題になったことを思い出しました。絵馬も楕円形でラグビーをこよなく愛する人達の聖地となっているようです(^^♪
名前 |
雑太社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-781-0010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

京都の下鴨神社を訪ねた際。馬場にあるこちらの社をお参りしました。日本のラグビー関係者のお名前がたくさん記載されておりました。